女性がキャリアを積みやすい企業になるには、どのような施策が必要なのか。調査を基にIT業界で働く女性が求めている支援策を紹介する。
前編「IT業界で働く女性が困る『研修不足』以外の“あの問題”とは?」に引き続き、女性がキャリアを積む際の障壁と、改善のための支援策を考察する。本稿が紹介するデータは、オンライン研修ベンダーSkillsoftが公開した調査レポート「Women in Tech Report」の2021年版に基づく。同社は米国、英国、カナダ、フランスの4カ国のIT業界で働く女性1100人を対象に、この調査を実施した。
英国女性はワークライフバランスの欠如だけでなく、同一労働同一賃金の欠如についても懸念を示している。英国回答者の32%が、IT業界で働く際に直面する最大の障壁に「同一労働同一賃金の欠如」を挙げた。英国回答者の約60%は、IT業界の職務とキャリアにおいて研修と専門的能力の育成が重要だと答えている。だが「このような機会を雇用主が用意している」と答えたのは回答者全体の42%にすぎない。
女性がスキル習得を求めているのは紛れもない事実だ。リーダーシップとマネジメントのスキルに加えて、サイバーセキュリティ、データ分析、機械学習をはじめとする人工知能(AI)技術といった分野の知識やスキルは、IT分野で働く女性にとって習得が望ましい。こうした知識やスキルは、IT分野で働く女性が習得を望んでいるものでもある。こうした分野に関する資格を取得した英国回答者の半数は「資格を取得すると、職場で責任のある職務に就く上でプラスの効果があった」と答えている。英国回答者の36%は賃金アップ、34%は昇進に役立ったという。
より多くの女性がIT業界で働く可能性を高めるために必要なのは、企業が専門能力育成や研修の機会を増やしたり、企業内保育所などの福利厚生制度を設けたりすることだ――。英国回答者の約60%が、こう回答している。
回答者全体の43%は、キャリアコーチング、メンター、カウンセリングの利用が可能になると、女性がIT職に従事しやすくなると考えている。41%は“より公平な職場文化”の構築によって、IT業界で働きたいと考える女性が増える可能性があると答えた。
男女比率に関する設問では、英国回答者の72%が「職場の男性比率が高い」と答えている。職場の男女比が4対1以上と回答した英国回答者は10%、2対1と回答した英国回答者は30%に上る。一方「職場の女性比率が高い」と答えた英国回答者は16%だった。
Skillsoftが調査した世界のデータによると、IT業界で最高幹部職に就いている女性は、現在の地位にたどり着くまでに男性よりも長い年月を要している。最高幹部職に就いている男性がIT業界で積んでいるキャリアが平均で15~20年なのに対し、女性の平均年数は約26年だった。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノ
ウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
令和7年度の与党税制改正大綱では最重要課題として、成長対策が強調された。特に、所得税や法人税などに関する6つのトピックスも見逃せない。これらを基に、企業が経理業務DXに取り組む上で押さえておきたいポイントについて解説する。
インボイス制度開始後の業務変化についてアンケート調査を実施した。結果から、請求書業務の電子化が進んだ一方、多くの現場で業務負荷の低減を実感できていない現状が見えてきた。現場が直面する具体的な課題と、その解決策を紹介する。
請求業務において、紙やPDFで発行された請求書を「AI-OCR」を用いてデータ化し取り込む企業も多いが、請求データを最初からデジタルで処理する「DtoD」のシステムを活用する方法もある。本資料では3つの方法を徹底比較する。
ペーパーレス化や業務効率化の一環で請求書のデジタル化が進む中、請求書そのものだけでなく請求業務全体をデジタル化する動きが加速している。JR東日本、大創産業、三菱地所の発行・受取業務における改革を基に、進め方や効果を探る。
社内の人材情報を効果的に活用するための方法として、タレントマネジメントシステムの導入が広がっている。しかし、さまざまな製品が登場する中で、自社に適した製品をどう選べばよいのか。そのヒントを紹介する。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。