IT業界で働く女性が困る「研修不足」以外の“あの問題”とは?IT業界の女性活躍に必要なこと【前編】

専門家は、全世界の労働人口に占める女性の割合が低いことを課題に挙げ、IT業界で女性がキャリアを積むための支援策が重要だと指摘する。調査を基に、IT業界で女性活躍を阻む障壁を探る。

2022年04月14日 05時00分 公開
[Clare McDonaldTechTarget]

関連キーワード

人事


 オンライン研修ベンダーSkillsoftが公開した調査レポート「Women in Tech Report」の2021年版によると、IT業界でキャリアを積む上で「研修の機会不足」を大きな課題だと感じている女性は、世界4カ国で32%に上る。この調査には米国、英国、カナダ、フランスの4カ国のIT業界で働く女性1100人が回答し、調査に参加した英国女性の38%がIT業界における研修の機会不足を懸念事項として挙げている。

IT業界で働く女性が課題視するのは「研修機会の不足」と……

 Skillsoftでプロダクトマネジメントのシニアバイスプレジデントを務めるポートラ・クリゾメルス氏は「世界中の企業が、必要なスキルを持つ人材の不足を解消する方法を探し求めている」と話す。スキル不足に対処するための方法は概して、既存従業員のスキルアップだ。

 クリゾメルス氏によると、全世界の労働人口に占める女性の割合は40%に満たない。この状況を改善するには「継続的な研修、専門能力の育成、キャリアアップ、同一労働同一賃金などによる女性従業員の地位向上が不可欠だ」とクリゾメルス氏は指摘する。

 若い女性だけでなく、女性がおしなべてIT業界のキャリアを選ばないことには、さまざまな理由がある。例えば「技術職は女性向けではない」というイメージ、男性比率が高い職場における疎外感、IT業界で働きたいと思える分かりやすいロールモデルの欠如などが挙げられる。

 Skillsoftの調査で分かった女性活躍の障壁は、研修の機会不足だけではない。回答者のうち25%は「多様性の欠如」が障壁になっていると答えている。23%は「職場での疎外感」がキャリアに影響すると答えた。さらに17%が「ハラスメント」をキャリアアップの障壁として挙げている。


 後編も調査レポートを基に、IT業界における女性活躍の実態を紹介する。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノ

ウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news125.jpg

D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...

news088.png

企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...

news055.jpg

日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...