MicrosoftのDaaS「Windows 365 Cloud PC」は、エンドユーザーが簡単に利用できることが特徴だ。使い方と用途を説明する。
MicrosoftのDaaS(Desktop as a Service)「Windows 365 Cloud PC」(Windows 365)は、エンドユーザーに「Cloud PC」(クラウドPC)という仮想マシン(VM)とユーザープロファイルを提供する。クラウドPCは「Windows 10」または「Windows 11」を実行する仮想マシンであり、Microsoftのクラウドサービス群「Microsoft Azure」のインフラで稼働する。前編「『Windows 365 Cloud PC』と『Azure Virtual Desktop』の違いとは」に続く本稿は、Windows 365の使い方と適した用途を説明する。
エンドユーザーは、クラウドオフィススイートの「Microsoft 365」のポータルサイトまたはWindows 365のWebサイト経由で自分のクラウドPCを起動させる。クラウドPCの管理ポータルを通して、組織が許可する範囲で自分のクラウドPCの終了と起動、再起動、リセット、名称変更などができる。
クラウドPCを利用する手段はWebブラウザだけではない。エンドユーザーはMicrosoftの画面転送ソフトウェア「Microsoft Remote Desktop」(Microsoftリモートデスクトップ)をインストールして、このソフトウェアから自分のクラウドPCにアクセスすることも可能だ。
Windows 365の用途は一般的なDaaSやVDI(仮想デスクトップインフラ)と変わらない。IT部門は会社のデータやソフトウェアへのアクセス経路をクラウドPCに一元化できる。エンドユーザーはどのような場所にいても、どのようなデバイスからも、同じ「Windows」デスクトップを利用できる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...