「Windows 365」の2021年登場は“必然”? 専門家が「タイムリー」と評する訳「Windows 365」先取りチェック【後編】

Microsoftはなぜ今、新たなDaaS「Windows 365」を提供するのか。その背景には、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行に伴う“ある変化”があると専門家はみる。

2021年07月23日 12時00分 公開
[Mike GleasonTechTarget]

 Microsoftは、IT担当者が少なく仮想化製品の導入経験がほとんどない企業向けに、新しい「DaaS」(Desktop as a Service)の「Windows 365」を設計した。Windows 365は「複雑なシステム構築や運用の負荷なしに、『VDI』(仮想デスクトップインフラ)と同様のスケーラビリティとセキュリティを確保できる」と、調査会社Forrester Researchのアナリスト、アンドリュー・ヒューイット氏は説明する。

 Windows 365はデバイス管理ツールの「Microsoft Endpoint Manager」を組み込んでいる。物理デバイスのセキュリティ保護と管理にMicrosoft Endpoint Managerを使用している企業は、Windows 365でも同様の管理ができる。

Windows 365の登場が「タイムリー」な“あの理由”

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...