VMwareの買収を発表したBroadcomは、過去にCA TechnologiesやSymantecなどのベンダーを買収し、買収先の一部の事業を売却している。Broadcomが買収先の企業で実施した事業転換を振り返る。
半導体ベンダーBroadcom(ブロードコム)は2023年に、仮想化ベンダーVMware(ヴイエムウェア)の買収を完了させる計画だ。VMwareの従業員やユーザー企業の一部は、この買収がVMwareの製品やサービスに及ぼす影響を懸念している。この懸念の背景には、Broadcomが過去に買収したベンダーで進めた“ある行為”がある。
Broadcomは2018年11月に、ITインフラ管理ソフトウェアベンダーのCA Technologies(CA)を買収した。買収完了のわずか数日後に、引き継いだCAの従業員の300人をレイオフ(一時解雇)。さらにCAの全従業員4800人のうち2000人をレイオフする計画を発表した。
CA買収の数カ月後には、アプリケーションのセキュリティテストを実行するCAのSaaS(Software as a Service)「Veracode」事業を売却した。一方で収益性の高いCAのメインフレームソフトウェア事業は、他の事業と比較して大きな変更を加えることなく残した。新設したメインフレーム部門とエンタープライズソフトウェア部門の運営は、Broadcomに残ったCAの上層部が担当した。
Broadcomは2019年11月に、セキュリティソフトウェアベンダーSymantec(シマンテック)のエンタープライズソフトウェア事業を買収した。その際もBroadcomは、買収完了後半年もたたない2020年4月に、Symantecのサイバーセキュリティサービス事業をコンサルティング会社Accentureに売却。一方で収益性が高いSymantecのセキュリティソフトウェア製品事業は維持している。2020年5月にはSymantecのエンタープライズコンサルティングチームをシステムインテグレーターHCL Technologiesに売却した。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。