日本ヒューレット・パッカードが2023年度事業方針を発表。さまざまな製品をサービスとして提供する「Everything as a Service」を介して、ユーザー組織とともに構築していく注力分野を明らかにした。
日本ヒューレット・パッカードは2022年12月9日、2023年度の事業方針に関する説明会を開催した。同社は前年度から引き続き、ユーザー組織におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に尽力するサービスを強化する。
例えばユーザー組織におけるデータのサイロ化(限られた従業員や部署しかデータを閲覧、利用できない状態)を排除し、データから1つでも多くの洞察を導くためのサービスを提供する。プライベートクラウドなどオンプレミスのインフラを従量課金型で提供するサービス群「HPE Greenlake」はその取り組みの中核になる。
日本ヒューレット・パッカードによると、オンプレミスインフラとクラウドサービスを組み合わせて利用するハイブリッドクラウドの利用ニーズは増大する傾向にあるという。特にそのニーズが高まるのは、病院や教育機関、交通機関など、情報の漏えいや障害の発生によってデータ処理が止まった場合に甚大な社会的影響を発生させる組織だ。こうした組織では、オンプレミスインフラを維持しながら、従量課金などクラウドサービスの利点を取り入れ、データから洞察を導きたいというニーズがあると同社はみている。
このような背景を踏まえ日本ヒューレット・パッカードは、2023年度は「エッジ」「クラウド」「データ」の3領域でHPE Greenlakeを軸に提供するサービスや、「5G」(第5世代移動通信システム)やIoT(モノのインターネット)の分野を強化するという。そのうち代表的な取り組みは以下の通り。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...