HelloSignの買収によって生まれた、Dropboxの電子サインツールが「Dropbox Sign」だ。どのような強みを持つのか。特徴的な機能を紹介する。
電子的な署名や押印である「電子サイン」ツールはペーパーレス化に貢献し、署名や押印のプロセスを効率化できる。本連載は代表的な6つの電子サインツールを取り上げ、各ツールの特徴を紹介する。
HelloSignの買収によって誕生したDropbox社の「Dropbox Sign」は、Dropbox社のファイル同期サービス「Dropbox」との連携機能に強みを持つ。他にも
などと連携して、各ツールで作成した提案書や契約書に電子サインすることもできる。
Dropbox Signは、API(アプリケーションプログラミングインタフェース)を利用してWebサイトやアプリケーションに電子サインを埋め込める。署名依頼の一括送信機能を利用すれば、複数人の電子サインを効率的に集めることが可能だ。電子サイン済みのドキュメントを適切に保存、整理する管理機能がある。通知やリマインダーを設定可能だ。
料金(年間一括払いの場合)は、個人向けプランの「Essentials」は月額15ドル。チーム向けプランの「Standard」は、1ユーザーにつき月額25ドル(2ユーザーから契約可能)。
第3回は、DocuSignの「DocuSign eSignature」を紹介する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...