スマートフォンの「バッテリー寿命」を縮めるNG集 駄目な使い方と対策を確認スマートフォンの“消費期限”とは【第2回】

スマートフォンの“心臓”とも言えるバッテリーの寿命は、スマートフォンの日常的な使い方が左右する。バッテリーの寿命をできるだけ長くするには、どうすればよいのか。

2023年05月18日 11時45分 公開
[Michael GoadTechTarget]

関連キーワード

Google | iOS | スマートフォン


 スマートフォンを使い続けていると、いつかは買い替えが必要になる時が来る。適切な買い替え時期を見極めるには、何に注目すればよいのか。指標になるのは、スマートフォンを動かすためになくてはならない“心臓”、つまりバッテリーの状態だ。

スマホの大敵「バッテリーの寿命」を縮める“あの行動”

 一般的なスマートフォン向けバッテリーは、充電が可能なリチウムイオンバッテリーだ。リチウムイオンバッテリーには寿命があり、一般的には300回〜500回の充電回数に達すると顕著に劣化する。そうなると蓄電容量が著しく少なくなり、頻繁な充電が必要になってしまう。スマートフォンの快適な利用を維持するには、企業のIT管理者は従業員に、バッテリーの注意点を正しく伝える必要がある。

 スマートフォンを熱にさらすことは、バッテリーや他の内部部品の劣化を早める原因となる。スマートフォンをケースに入れた状態で放置したり、暑いときに車のフロントガラスの下に置いたりすることは避けよう。充電中はスマートフォンが発熱するので、ケースを外してから充電すると熱がこもりにくくなる。

 企業がスマートフォンのバッテリー寿命を管理するための方法は、幾つかある。例えばAppleは、スマートフォンOS「iOS」に、残容量や使用状況といったバッテリーの状態をチェックする機能を設けている。「設定」「バッテリー」「バッテリーの状態と充電」の順番でタップすると、バッテリー状態を確認できる。

 GoogleのモバイルOS「Android」の場合、スマートフォンのバッテリー状態をチェックする標準機能はない。ただしZebra TechnologiesやHoneywell International、Samsung ElectronicsなどのAndroidデバイスベンダーは、自社製品向けにこうした機能を提供している。

 バッテリーの交換時期が来たら、新しいバッテリーを購入して入れ替える他、スマートフォンそのものを買い替える手もある。買い取りプログラムを利用できれば、古いスマートフォンを売ることでコスト削減につなげることが可能だ。


 第3回は、物理的な損傷を避けるための、スマートフォンの保護法を紹介する。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...