生成AIなどのAI技術は、ITの世界を一変させた。コンタクトセンターがこうしたAI技術を取り入れると、何が起こるのか。コンタクトセンターの未来すら変え得る、AI技術のインパクトを探る。
2023年3月にビジネスイベント運営企業のInformaが開催した、コミュニケーション技術のカンファレンス「Enterprise Connect」では、人工知能(AI)技術が話題の中心だった。特に来場者が関心を寄せたのが、AIベンダーOpenAIの「ChatGPT」をはじめとする「ジェネレーティブAI」(生成AI:テキストや画像などを自動生成するAI技術)ツールだ。
ご多分に漏れず、コンタクトセンターにもAI技術の導入が進むと考えられる。SalesforceやNICE、Genesys Telecommunications Laboratoriesといったコンタクトセンターシステムの主要ベンダーは、自社製品にAI技術を導入し、顧客データの利用改善を目指す。
ChatGPTは発展途上にもかかわらず、人のエージェント(一次窓口担当者)のような顧客とのコミュニケーションを実現した。ユーザー企業やベンダーは、AIチャットbotの対話を改善してパーソナライズする方法や、人とのやりとりに近い体験を生み出す方法に関心を寄せている。
AIチャットbotの他にも、コンタクトセンターにおいてAI技術は、次のことを実現する可能性がある。
米TechTargetの調査部門Enterprise Strategy Group(ESG)のディレクター兼シニアアナリスト、ステファニー・コービー氏によると、この中で鍵になり得るのがシステム連携だ。企業は、ユニファイドコミュニケーション(UC)システムや顧客関係管理(CRM)システムといったビジネスアプリケーションと、コンタクトセンターシステムの連携に、AI技術を活用したいと考えているという。
コンタクトセンターのエージェントが、複数のシステムを駆使してスムーズに業務を進めるには、各システムが密接に連携している必要がある。こうしたシステム連携は、まだ十分には実現していない。AI技術がシステム連携を実現できれば、コンタクトセンターの未来を変えるゲームチェンジャーとなり得るというのが、コービー氏の考えだ。
次回は、コンタクトセンターシステムのクラウドサービス「CCaaS」(Contact Center as a Service)の市場が活発化しない理由を探る。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
「缶入りのただの水」を評価額14億ドルのビジネスに育てたLiquid Deathのヤバいマーケティング戦略
「渇きを殺せ(Murder Your Thirst)」という刺激的なメッセージにエッジの利いた商品デ...
「日本の食料自給率38%」への不安感は8割越え
クロス・マーケティングは、大気中の二酸化炭素濃度や紫外線量の増加による地球温暖化の...
「マツキヨココカラ公式アプリ」が「Temu」超えの初登場1位 2024年のEコマースアプリトレンド
AdjustとSensor Towerが共同で発表した「モバイルアプリトレンドレポート 2024 :日本版...