“待てない消費者”をどう満足させるか 「CX」の勝ち組企業になる条件パンデミック後のCX【前編】

顧客エンゲージメントを高めるためには、消費者が企業に何を求めているのかを知ることが近道だ。調査結果からは、消費者の厳しい評価基準が見えてきた。

2022年03月04日 05時00分 公開
[Clare McDonaldTechTarget]

関連キーワード

SNS|CRM


 コミュニケーションAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)ベンダーTwilioが2021年11月に発表した調査結果によると、顧客エンゲージメント(顧客との結び付き)に優れた業種はスーパーマーケットと銀行だ。同社が2021年9月、2000人以上の消費者を対象に実施した調査では、スーパーマーケットが顧客エンゲージメントにおいて最も優れていると考える消費者は54%だった。この数字は2020年調査の62%より低下しているものの、スーパーマーケットは依然として適切な顧客エンゲージメントを実現している業界のトップ3に入っている。

 同調査結果は、消費者が良質なCX(カスタマーエクスペリエンス)と考えるものと、一部の業界で実際に提供されているCXの間に、認識の相違があることを浮き彫りにした。

顧客エンゲージメント「最良の評価指標」は? “待てない消費者”の満足が鍵

 顧客エンゲージメントを評価する最も良い指標として「反応の早さ」を挙げる消費者は4分の1近くに達する。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)の間、企業の反応速度は改善している。それでも消費者の半数以上は、企業とのコミュニケーション品質がより一層向上することを求めている。

 TwilioでEMEA(欧州、中東、アフリカ)担当のシニアバイスプレジデントを務めるデイビッド・パリー・ジョーンズ氏は「今日、全ての顧客とのコミュニケーションが重要になっている」と語る。迅速な返答は、適切な顧客エンゲージメントに欠かせない。一方で消費者の期待値は、あらゆるものに対して厳しくなっている。「問い合わせが1回で済まなかった場合でも、前回の続きからスムーズに対話を再開できる一貫性が望まれている」(ジョーンズ氏)

 パンデミックに起因するロックダウン(都市封鎖)は、人々の生活の大半がオンラインにシフトする状況を引き起こした、企業の間に混乱が広がり、スーパーマーケットを含む小売業者や銀行は、高まるオンラインニーズへの適応に追われた。旅行業や店舗の閉鎖を余儀なくされたサービス業は、突然殺到した払い戻しやキャンセル、苦情への対応を強いられた。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 エス・アンド・アイ株式会社

AIで問い合わせ対応業務はどう変わるのか?

コンタクトセンターでは、アフターコールワークや、オペレーターごとの応対品質のばらつきが課題となっている。このような課題を解決する方法としてAIが注目されている。AIによって問い合わせ業務はどのように変わるのだろうか。

製品資料 ユーソナー株式会社

顧客のニーズが見える、カスタマーサービスを加速させるインテントデータ活用術

顧客の真のニーズを捉え、迅速に対応することが求められる中、インテントデータが注目されている。顧客の興味・関心を可視化する他、潜在ターゲットへのアプローチ効率化も可能だ。まだ間に合う、インテントデータ活用のポイントとは。

製品資料 ユーソナー株式会社

Salesforce導入失敗と諦める前に読みたい、定着とデータ活用へのヒント集

営業活動の効率化を目指し、SalesforceなどのSFAを導入する企業が増えている。しかし、「社内に定着しない」「導入コスパが得られない」など課題を抱える企業も多い。そんな課題を解消する、とっておきのマスターデータ活用のヒントとは?

市場調査・トレンド ユーソナー株式会社

SMB市場を攻めたいけど営業リストが使えない……、与信・反社チェックは万全?

日本企業の9割超がSMB(中堅・中小企業)だが、開拓するにはアプローチ先の優先順位付けや与信・反社チェックの難しさなど、多くの壁がある。自社の営業リストに取りこぼしがないかチェックするための3つの要点と、改善の秘策を解説する。

製品資料 ユーソナー株式会社

営業DXの失敗あるある? 「部署ごとに別のシステムを入れてしまった」の解決策

法人営業DXで、各部署でシステムを導入し、データ連携できず失敗するプロジェクトは多い。解決の鍵となるのは、共通キーとなるマスターデータをもつ法人データベースだ。リード獲得からクロスセルまで、営業DXを失敗から救い出す実力とは?

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...