クラウドの火は消さない
【事例】Excelからクラウドへ 国際消防士連合の製品選択を見る
予算編成とリポーティングに「Microsoft Excel」を使っていた米国の国際消防士連合(IAFF)がクラウドツールを導入した。複数製品からの選択、導入のポイント、社内調整の方法などを紹介する。(2013/10/3)

北海道西胆振地域の救急医療・医療介護連携への展開
【事例】ICカード/iPhoneを活用した救急医療連携、市立室蘭総合病院
市立室蘭総合病院は2013年4月、救急医療における患者情報の共有基盤となる「救急医療連携システム」を運用開始。患者情報を保有するICカードを発行し、iPhoneを情報読み取り端末とする医療クラウドを構築した。(2013/8/15)

基幹DBも含めて社内システムを全面仮想化へ
【事例】NTTデータがSIerの威信をかけて構築した先進クラウド基盤
NTTデータは2013年5月に足がけ4年に及ぶ長期プロジェクトを完了させ、社内システムを全面的にプライベートクラウド上に移行する。SIerらしく顧客に向けたソリューションモデルともなる効率的な基盤だ。(2013/5/17)

石巻・気仙沼医療圏から県全域、全国へ
【事例】地域包括ケア連携の新モデル“みやぎモデル”を発信する、MMWIN協議会
よりよい地域社会の構築に結び付く復興を目指す「みやぎ医療福祉情報ネットワーク協議会」は、地域医療福祉連携の在り方を提唱する“みやぎモデル”を開発し、その本格運用に着手した。(2013/7/17)

クラウドとの親和性高いアーキテクチャを生かす
【事例】協和発酵キリンが基幹系をAWS移行、「オンプレミスにはこだわらない」
協和発酵キリンはAWS上に疑似的な“プライベートクラウド”基盤を構築。基幹系を含めた業務システムの移行をグローバルに進める。「AWS Summit Tokyo 2013」での事例発表に独自インタビューを加えてリポートする。(2013/7/2)

TCO30%削減を達成、浮いたお金で災害対策も
【事例】日通のカルチャーを変えた、クラウドを支える仮想化共通基盤
日本通運が2009年から取り組むプライベートクラウド導入プロジェクト。このプロジェクトの鍵になるのが共通の仮想化基盤だ。懸念されたUNIXサーバ(SPARC機)の移行やTCO削減効果などをリポートする。(2013/4/16)

AWS Summit Tokyo 2013リポート
【事例】ユーザー企業3社が本音で語る、AWSを使ってみてどうだったか
アンデルセン、ケンコーコム、東急ハンズの3社が、Amazon Web Services(AWS)を導入した経緯、使ってみてどうだったかを本音でトーク。(2013/6/27)

全国初となる高齢者の在宅療養支援システムを構築
【事例】“オール京都体制”でクラウドを活用した地域包括ケアを実現
京都地域包括ケア推進機構は、全府民が住み慣れた地域で安心して暮らせる社会の実現を目指し、在宅療養中の高齢者を支援するクラウド型CRMをベースとするシステムを運営している。(2013/5/22)

人事システム「COMPANY」をAWSで運用
【事例】ミサワホームはなぜ人事システムをクラウドに移したのか
システムを徐々に拡張し、最終的に1万人規模の人事情報を管理する。ミサワホームが考えるこのようなシステム構築にはクラウドの柔軟性が必須だった。注目を集める「ERP on AWS」の事例を紹介する。(2013/4/10)

“刺さる”顧客リストを予測分析で抽出
【事例】ソネットが「思わずクリックしたくなるメール」を作り出せた理由
ソネットエンタテインメントは、メールのクリック率やコンバージョン率の向上を図るべく、予測分析製品の導入を決断した。同社担当者に製品選定の背景を聞いた。(2013/4/24)

IDCフロンティア「マネージドクラウド」導入事例
【事例】クラウドと内製の合わせ技で挑む、「一休」を支えるインフラ
高級ホテル予約サイト「一休.com」を展開する一休は、2012年末から一部サービスで「IDCフロンティア クラウドサービス」を採用している。サービスを選ぶ上ではコスト以上にカスタマイズ性とインフラの先進性を重視した。(2013/4/11)

セキュアブラウザで安全性を確保
【事例】大和リースはiPadをどのように「どこでも稟議端末」に変えたか
iPadで稟議の申請や承認を実現した大和リース。セキュリティ対策のために、同社はセキュアブラウザの導入を決断した。その選定理由とは何か。同社担当者に聞いた。(2013/4/3)

SAPアプリケーションを活用
【事例】P&G、世界最大級のシェアードサービスセンターから学ぶ構築のポイント
ERPをグローバルで利用する企業で構築が増えているシェアードサービスセンター。P&GはSAPを活用した世界最大級のシェアードサービスセンターを構築した。その元担当者が構築のポイントを説明する。(2013/1/15)

選定に難航も“口コミ”が突破口に
【事例】「通販生活」のカタログハウスが語る、BI選び「7つの基準」
通販大手のカタログハウスがビジネスインテリジェンス(BI)製品に求めた要素とは何か。同社情報システム部長である小幡 亮氏の話から明らかにする。(2013/3/27)

基幹系システムのクラウド利用は本格化するか
【事例】「SAP on AWS」のメリットは? ケンコーコムの取り組みを見る
代表的なERPパッケージである「SAP ERP」を「Amazon Web Services」で稼働させる――ケンコーコムがこう決断したのは2011年だった。どのような経緯でSAP on AWSを選び、どう導入したのか。事例を紹介する。(2013/3/26)

医療情報をICカード「manaca」に融合
【事例】救急医療から高齢者の包括的な情報連携までの支援を目指す「GEMAP」
救急医療の全面最適化を推進する「GEMAP」は、東日本大震災の課題を踏まえて高齢者の医療・介護連携の支援を進めている。愛知県豊田市では、ICカード「manaca」との情報連携プロジェクトを実施している。(2013/3/19)

拠点、製品、市場の3軸で経営を管理
【事例】ぺんてるが連結管理システム構築、文具の売れ筋を分析可能に
世界各地に拠点を持ち、120カ国で製品を販売するぺんてるが連結管理会計システムを構築した。拠点、製品、市場の3軸管理という複雑な要件を満たすために選んだ製品とは?(2013/3/5)

統合マスター機能を活用
【事例】LIXILグループが子会社105社の会計システムを統合、決断の決め手は
トステム、INAXなどが統合して生まれたLIXILグループは子会社の会計システムを統合することで経営スピードの向上を図った。大プロジェクト決断の背景を探る。(2012/12/11)

タレントマネジメントシステムで人材を可視化
【事例】三菱ケミカルがグローバル人材データベース整備で選んだ製品とは
事業のグローバル展開には海外人材の活用が鍵――そう考えた三菱ケミカルホールディングスは海外のグループ企業も含めた人材の可視化を実現するデータベースの整備を始めた。実現のために選定した製品とは。(2012/12/3)

SuperStream-NXを採用
【事例】JBグループが会計、人事システムを刷新 製品選択の詳細とは?
持ち株会社と15の事業会社などで構成するJBグループが会計、人事給与システムをパッケージで刷新した。複数パッケージを対象に行った製品選択の詳細とは?(2013/2/21)

日立建設設計のVMware View導入事例
【事例】設計業務に仮想デスクトップを導入、物理リソースの効率化も実現
グラフィックデザインや2D/3D CADなどのエンジニアリングワークステーションを活用する建設業界でも、仮想デスクトップが使われ始めている。本稿では、日立建設設計の「VMware View」導入事例を紹介する。(2012/12/4)

日本空港ビルデングが基幹システムを刷新
【事例】羽田空港ビルを支えるERPはどう選ばれたか
羽田空港のターミナルビルを管理し、多数の店舗を運営する日本空港ビルデングが財務会計、人事給与、流通サービスなどの基幹システムを刷新した。同社のビジネスを支えるシステムとして選ばれたERPとは?(2012/11/15)

人的リソースの全体最適を図る
【事例】大和ハウス工業がSAP ERP導入期間を25%短縮、その鍵は「CCPM」
SAP ERPの大規模導入プロジェクトが停止寸前まで追い込まれた大和ハウス工業。同社は人的リソースの全体最適を図る「CCPM」を採用することで工期を短縮し、プロジェクトを成功させた。担当者が全容を語る。(2012/11/7)

VMware ThinAppによるアプリケーション仮想化
【事例】レガシーの壁を乗り越えたサッポログループ、アプリ仮想化でWindows 7へ移行
企業のWindows移行でネックとなるのがレガシーシステムだ。サーバとクライアントが密に結びついてため、容易にクライアント環境を変えられない。その状況をサッポログループはアプリケーション仮想化で乗り切った。(2012/12/26)

在宅専用の業務支援システムも活用
【事例】iPhoneで在宅医療を効率化する「桜新町アーバンクリニック」
東京都世田谷区で在宅医療を展開する「桜新町アーバンクリニック」。iPhoneやクラウドサービスを積極的に取り入れ、在宅医療サービスの質の向上に不可欠なスタッフ間の情報共有を進めている。(2012/12/25)

Honda Hybrid Cloud構想
【事例】世界6極をVMwareで統合、要件決めたら“一気に作る”ホンダのIT文化
災害対策とグローバル対応から、VMwareソリューションで共通基盤を整備したホンダ。標準的な仮想化基盤の構築、DR機能の実装、仮想デスクトップ導入の3つを実現した。(2012/12/13)

FileMaker Proベースの情報共有サービスを利用
【事例】ITで在宅医療のコミュニケーションを促進する「おひさまネットワーク」
今後ニーズが高まると予想される「在宅医療」。在宅医療診療所向け支援サービス「おひさまネットワーク」では、さまざまな職種のスタッフ間におけるコミュニケーションの促進にITを利用している。(2012/12/7)

「グローバル」と「ローカル」が鍵に
【事例】日産自動車はマネージドセキュリティをどう選んだのか
2012年4月にマネージドセキュリティサービス(MSS)の利用を開始した日産自動車。同社は、なぜMSS利用を決断し、どう選定したのか。同社CIOの行徳セルソ氏が明かした。(2012/12/4)

国産BIを「指名買い」、過去の成功体験がきっかけに
【事例】老舗茶屋「伊藤久右衛門」がBI導入、その選定理由は?
業務システムのパフォーマンス向上策として、BI製品「Dr.Sum EA」を導入した伊藤久右衛門。選定の背景には、情報システム責任者の前職での成功経験があったという。(2012/11/27)

従業員約140人のBYODを安全に
【事例】ユナイテッドアローズがBYOD解禁、そのセキュリティ対策は?
私物端末の業務利用(BYOD)を解禁したユナイテッドアローズ。同社のBYODを支えるセキュリティ対策とは何か。その選定の理由は。同社情報システム部の佐藤弘明氏に聞いた。(2012/11/13)

エコシステムの充実が採用を後押し
【事例】じゃらん、ゼクシィにも活用、リクルートはなぜ「Hadoop」を使う?
Hadoopの活用を「ほぼ全事業」に広げる勢いのリクルートグループ。同グループは、Hadoopの何に魅力を感じたのか。システム構築を担うリクルートテクノロジーズの担当者に聞いた。(2012/10/30)

国内初のオフィスLANにおけるOpenFlow導入
【事例】金沢大学附属病院が前例のないOpenFlowを選んだ理由
金沢大学附属病院が、OpenFlowをベースとするNECのネットワーク製品を導入した。OpenFlowをデータセンターで使った例はあったが、組織内ネットワークで利用するのは恐らく国内初。なぜ同院は新技術の導入に踏み切ったのか。(2012/10/29)

内外システムの融合でセキュリティを強固に
【事例】レスポンス悪化やトラブルを解決――資生堂の仮想デスクトップ導入奮闘記
資生堂は販売子会社で仮想デスクトップを大規模に導入した。深刻なトラブルに見舞われながらも、3500台のPCを一括してDaaSに移行。本稿では、その奮闘記をプロジェクト成功のポイントとともにリポートする。(2012/10/1)

ビッグデータ活用のためのBIシナリオ【後編】
【事例】「意思決定に貢献する」データ活用法とビッグデータ活用に必要なスキル
ビッグデータブームに惑わされることなく、自社のデータ分析を成功に導くためにはどうすればいいか。求められるデータ活用手法の視点とスキルをガートナーの講演を基に紹介する。(2012/8/6)

セキュリティの懸念から、会社支給へと転換
【事例】DeNAがBYODをやめた理由
私物端末の業務利用(BYOD)を解禁していたDeNAが、本社オフィス移転を機にBYODを原則中止。会社支給へとかじを切った。その理由は何か。現状のセキュリティ対策は。同社担当者に聞いた。(2012/9/20)

複数元帳対応の「Oracle E-Business Suite」選定
【事例】トップダウンで始まった楽天銀行のIFRS対応、会計システム刷新を追う
インターネット専業銀行の楽天銀行がIFRS対応のために会計システムを刷新した。導入期間は1年間。製品選定や要件定義、テスト工程を楽天銀行の担当者が説明する。(2012/7/2)

アクセス解析ツール「Adobe SiteCatalyst」導入事例
【事例】住宅情報サイト「SUUMO」が教えるWebサイトKPI達成施策の選び方
企業はWebサイトの効果をどのような数値を用いて分析すべきか。また、WebサイトのKPIを達成するための施策は何を基準に決めるべきか。住宅情報サイト「SUUMO」には、施策決定の指標にしている4つのポイントがある。(2012/7/19)

ActiveSyncとポリシーでBYODの課題に対処
【事例】コニカミノルタの私物iPhone/iPad解禁を促したセキュリティ対策
約3万5000人の連結従業員数を誇るコニカミノルタホールディングスは、従業員の私物iPhone/iPadの業務利用を許可している。その取り組みを支えるセキュリティ対策を示す。(2012/7/18)

地域連携事例:埼玉県利根保健医療圏
【事例】かかりつけ医カードで患者情報を共有する地域医療連携システム「とねっと」
2012年7月、埼玉県で新しい地域医療連携システムが本格運用を開始した。地域完結型医療の実現を目指す取り組みを紹介する。(2012/7/13)

古参・新参ユーザーが語る、統合ID管理のメリットと課題
【事例】清水建設が統合ID管理製品を更新し続ける訳
1万人以上の従業員IDの管理に統合ID管理製品を利用する清水建設と山九。この2社の導入事例から、統合ID管理の導入効果や課題を探る。(2012/7/10)

地域連携事例:愛知県豊明市の地域包括ケアシステム
【事例】電子連絡帳で高齢者の医療・健康情報を共有する「いきいき笑顔ネットワーク」
超高齢社会の到来に向け、高齢者の福祉や介護、日常生活までを包括的に支援する取り組みが現在、全国各地で進められている。愛知県豊明市の「いきいき笑顔ネットワーク」もその1つである。(2012/7/3)

基幹系アプリは全て仮想インフラへ移行
【事例】ERPコスト削減のためにJTが行っている5つのこと
IT部門が求められるERPコストの課題。買収を通じて事業のグローバル化を積極的に進めているJTは、基幹系システムの仮想インフラ移行やERPベンダーとの契約の見直しで大幅なコスト削減を狙っている。(2012/6/21)

BI導入事例:SAS Marketing Automation
【事例】オリコカードのBIによる顧客管理基盤刷新の狙いとは
オリエントコーポレーションは、クレジットキャンペーン業務の改善と与信精度の向上を目的としたシステム更改に「SAS Marketing Automation」を活用。業務負担を大きく改善しつつある。(2012/6/8)

医療機関のIT化事例:東京都広尾病院
【事例】院内の全情報を把握できる次世代の情報管理システムを構築 都立広尾病院
電子カルテを導入する医療機関が拡大する中、東京都立広尾病院は病院内のあらゆる情報を収集し、有効に利用するための情報管理システムの構築に取り組んでいる。(2012/6/29)

アクセス解析ツール「Adobe SiteCatalyst」導入事例
【事例】Webサイト価値ランキング1位、ANAのWeb分析戦略
日本ブランド戦略研究所が発表した「Webサイト価値ランキング2011」で1位を獲得したANAのWebサイト。同社はWebサイト、スマートフォン対応、ソーシャルメディア活用にどのような戦略で挑んでいるのか。(2012/6/22)

ガートナーイベントリポート
【事例】アステラス製薬、日米欧のCIO“3兄弟”でグローバルITを管理する
全てを本社で管理する欧米企業型のグローバル化ではなく、日本企業に適したグローバル化とは何か。アステラス製薬はIT組織のグローバル化を通じてその答えを探した。同社が実践する“3兄弟”によるIT組織管理とは。(2012/6/13)

医療分野のIT活用事例:呉医療センター
【事例】デスクトップ仮想化で医療情報システムを刷新した呉医療センター
医療機関でもニーズが高い「デスクトップ仮想化」。電子カルテを中核とする情報活用を促進させるために仮想化技術を導入した呉医療センターの取り組みを紹介する。(2012/6/11)

高齢者への“おせっかい”が何より大切
【事例】在宅医療クラウドで高齢者の包括的なケアを支援する「高齢先進国モデル構想会議」
超高齢化社会の到来を控え、高齢者の在宅医療や介護、生活支援などを包括的に提供できる体制が求められている。その実現を支援するためにクラウド型システムを開発した団体の取り組みを紹介する。(2012/6/4)

BI導入事例:SAS Enterprise Guide
【事例】なぜアムウェイ商品は売れるのか? 同社の顧客分析基盤に迫る
「ダイレクトセリング」という独自の販売方式で安定した売り上げを誇る日本アムウェイ。その陰には同社だからこそ取得できる顧客属性データをフル活用する分析基盤があった。(2012/6/1)

医療分野のIT活用事例:医療ネットしまね
【事例】へき地の医療連携をITでサポートする「医療ネットしまね」
医師不足と偏在化が進み、へき地での医療提供体制に課題を抱えていた島根県。その解決策として構築された地域医療連携ネットワーク「医療ネットしまね」の取り組みを紹介する。(2012/5/29)