2011年、Microsoftは仮想デスクトップに本腰を入れるか(後編)App-VとMED-Vの違い

Microsoftは2010年、仮想デスクトップ技術を改良して攻勢に出た。2011年には、App-VやMED-VといったVDI技術をWindowsにより深く統合する計画だ。

2011年01月21日 08時00分 公開
[Bridget Botelho,TechTarget]

Microsoft VDIとWindows 7

 米Microsoftは顧客に、ユーザーデータやアプリケーションの仮想化仮想化から取り組み始めることを勧めている。これらの仮想化は、完全な仮想デスクトップインフラ(VDI)VDI環境を導入するよりもコストが掛からない。どちらのレイヤーも、必要に応じてローカルデスクトップ、リモートデスクトップサービス、VDIに適用できると、Microsoftのデスクトップ仮想化プロダクトディレクター、カリ・アレクションティアナン氏は説明した。

 ユーザーデータの仮想化やPersonalization Softwareにより、ユーザーデータはデバイスから切り離され、中央から複製される。このようにユーザーデータを扱う製品は現在、米AppSense、米Liquidware Labs、米UniDeskなど、多くの企業から提供されている。またIT担当者は、Windows 7 Professional、Enterprise、Ultimateの各エディションで、ローミングユーザープロファイル、フォルダリダイレクト、オフラインファイルという3つの機能を使って、ユーザーデータの仮想化を実現することもできる。

 これらの機能はWindows XPでも提供されていたが、Windows 7でデスクトップ仮想化のために強化された。例えば、Windows 7では、13のフォルダをリダイレクトできるが、Windows XPでは5つだった。また、Windows 7のオフラインファイルは、オンラインモードからオフラインモードへの移行やファイル同期の処理が優れている。

関連ホワイトペーパー

Windows Server 2008 R2 | Windows 7 | 仮想化 | Internet Explorer | Hyper-V


ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

狙うは「銀髪経済」 中国でアクティブシニア事業を展開する企業とマイクロアドが合弁会社を設立
マイクロアドは中国の上海東犁と合弁会社を設立。中国ビジネスの拡大を狙う日本企業のプ...

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。