「SIEM/SOAR/セキュリティログ管理」のノウハウ、賢い使い方のヒント

ユーザー企業のIT担当者を対象に、IT製品/サービスの導入・購買に役立つ情報を提供する無料の会員制メディア「TechTargetジャパン」。このコンテンツでは、SIEM/SOAR/セキュリティログ管理に関する運用&Tipsの記事を紹介します。製品/サービス選定の参考にご覧ください(リンク先のページはPR記事を含みます)。

SIEM/SOAR/セキュリティログ管理関連の運用&Tips

SIEMを機能させるための必要条件

SIEMからメリットを引き出すには条件がある。正しい運用体制を整えなければ役に立たない。もちろん、SIEMを使いこなすスキルがなければそれを補う手段がある。

(2021/11/4)

「SOAR」とは? セキュリティ担当者を楽にする3つのメリット

セキュリティ製品の運用の効率化や自動化を実現することが「SOAR」製品の目的だ。SOAR製品を導入すると、具体的にどのようなメリットが得られるのか。

(2020/7/1)

監査視点から見たログ管理 取り扱いの違いを知る

IT監査を監査人として多数実施している筆者の経験から、IT監査に資するログ管理の在り方を解説する。第1回はIT監査の目的と監査基準に触れる。

(2019/2/7)

セキュリティの自動化とオーケストレーションは「企業のセキュリティ」をどう変える?

セキュリティの自動化およびオーケストレーションをするシステムが増加する傾向にある。その理由は、このシステムが脅威に対して自動的な対処ができる機能を有しているからである。

(2018/6/15)

セキュリティの新常識「SIEM」の食わず嫌いはもったいない

サイバー攻撃の早期発見に役立つ「セキュリティ情報イベント管理(SIEM)」。行き過ぎたベンダーの販売戦略で毛嫌いするなど、SIEMの良さを理解している企業は多いとはいえない。実は非常にもったいない話なのだ。

(2014/3/7)

犯罪の兆候をあぶり出す「SIEM」を攻撃者から守る5つの対策

サイバー攻撃の早期発見に役立つ「セキュリティ情報イベント管理(SIEM)」。攻撃者にSIEMの網を回避されないようにするには、SIEM自体のセキュリティ対策が不可欠だ。その具体策を解説する。

(2012/5/29)