ビック東海は、IronPortを活用した企業向けスパムメール対策の新サービス「OneOffice SPAM Filtering 2.0」の提供を開始した。
ビック東海は3月16日、企業向けスパムメール対策の新サービス「OneOffice SPAM Filtering 2.0」の提供を同日より開始したと発表した。本サービスは、企業向け統合型メールASPサービス「OneOffice Mail Solution」シリーズ中のアンチスパムサービス、「OneOffice SPAM Filtering」の後継サービスとして提供されるもの。アイアンポートシステムズのアンチスパム製品「IronPort」を利用したサービスで、廃棄処理を一切行わない隔離ボックス機能を持つことが特徴。
正規メール、疑わしきメール、スパムメールを正確に判定し、正常配送または隔離ボックスへ配送処理する。また1日に1回、隔離ボックスに配送されたメールの概要をメールで通知するため、ユーザー自身が隔離されたメールの内容を目視でき、万一誤判定があってもユーザーは再配送を指示すれば手間をかけず、早急にメールを取り出すことができる。これにより、スパムメール対策におけるユーザーの使いやすさの向上と、IT部門の負荷激減が期待できる。利用料金は、初期費用3万円、月額1アカウントあたり150円(キャンペーン価格)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...
「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...
SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...