ERP導入で連結決算を早期化するには教えて経理部長【第10回】

ERPを導入することで連結決算を早期化したい――そう期待する経理部門は多い。IT部門がその期待に応えるには親会社と子会社の勘定科目やマスターの統一がポイントになる。

2011年08月11日 09時00分 公開
[五島伸二,アドバ・コンサルティング]

質問

グループ全体の業務改善を目的に、親会社である当社を含めたグループ主要5社の基幹システムを共通のERPで刷新することになりました。その基幹システム刷新プロジェクトの打ち合わせで経理部門から、ERP導入に当たっては連結決算早期化を考慮することを要請されました。具体的に、どのような点を考慮したらよいでしょうか?


関連ホワイトペーパー

ERP | 運用管理 | 業務プロセス | 基幹システム | 業務改善 | SAP


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...