Amazon Web ServicesやWindows Azureは、それぞれのユーザーがクラウドサービスのパフォーマンスを管理するための手法や情報を提供している。
前編「パブリッククラウドのパフォーマンスを監視するオンラインリポートツールの利用」ではパブリッククラウド型アプリケーションのパフォーマンスを監視するためのオンラインリポートを紹介した。だが、オンラインリポートを利用するだけではパフォーマンス監視には不十分だ。パフォーマンスログをダウンロードして分析したり、アラームの通知やグラフィカルリポートの提供を行ったりできるオンプレミスの診断管理ツールも、購入するか、開発しなければならない。
米AmazonのAmazon Web Services(AWS)部門のようなIaaS(Infrastructure as a Service)プロバイダーは、インフラサービスとセットで各種の運用指標データを提供することに力を入れている。Windows AzureやSQL AzureのようなPaaS(Platform as a Service)でも、アプリケーションとそのコードに関する詳しい情報が提供されており、それらをカスタマイズすることも可能だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...
「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...
生成AI検索は売り上げにプラス? マイナス? 企業に求められる戦略転換
生成AIが主流になるこれからの検索で企業にはどのような姿勢が求められるのでしょうか。