データの海に溺れない IoT時代に求められるビッグデータ活用の在り方徹底入門:モノのインターネット(IoT)で変わるICTの世界観【第2回】

「モノのインターネット」(IoT)が浸透することで、ビッグデータの本格的な活用が始まる。IoT時代には、どういったデータ分析やアナリティクスが求められるのか。また、増大するリスクを考慮する必要がある。

2014年02月27日 08時00分 公開
[神津友武、数原麻衣,有限責任監査法人トーマツ]

 第1回(モノが自律する時代はすぐそこ? IoTの可能性を探る)では、「モノのインターネット」(Internet of Things:IoT)の概要について考察した。

 第2回では、IoTの浸透で期待される、ビッグデータの本格的な活用について考察する。データ分析によるパターンの発見、あるいは将来予測、最適化などを行うアナリティクスとIoTが融合することによって、どういったことが実現可能なのか、また、それに伴って増大するリスクとその対応の方向性についても触れる。

1.本格的なビッグデータ時代の到来

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。