米Microsoftはブログで「SQL Server 2012 SP2」を2014年中に提供すると発表した。2014年春に「SQL Server 2014」が正式提供される一方で、「SQL Server 2008」のメインストリームサポート終了が近づいているのをご存じだろうか?
米Microsoftが「SQL Server 2012 SP2」のリリース予定を同社ブログで発表した理由の1つは、Microsoftの開発者向けフォーラム「Connect」に、あるSQL Server MVP(Most Valuable Professional)から寄せられた意見だった。その人物、エルランド・ゾマースコグ氏は2014年1月、Connectにスレッドを立て、「SQL Server 2012 SP1がリリースされたのは1年以上前。Microsoftは1日も早くSQL Server 2012 SP2をリリースすべきだ」と投稿した。
ゾマースコグ氏はSP1のリリース以降、「数え切れないほど多くの数のバグが修正されている」と同スレッドに書いている。
「これらのバグフィックスは、(今まで10回の)累積アップデートで提供されている。だが、Microsoftは修正されたバグの影響がないのなら、これらのアップデートをインストールしないようユーザーに推奨している。これは、SQL Server管理者にとってはジレンマだ。Microsoftが推奨しなければ、更新プログラムをインストールしたくはない。しかし、未然防止策も講じておきたい」(ゾマースコグ氏)
Microsoftは発表の中で、「SQL Server 2012 SP2を2014年後半にリリースする」と述べるにとどまり、詳細は明らかにしなかった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...