EMCジャパンはData Protection as a Service(サービスとしてのデータ保護)の提供を可能にするデータ保護の新たな製品群と、中堅・中小市場向けストレージの新製品群の日本での販売開始を発表した。
EMCジャパンは2014年6月4日、顧客ニーズが高まるデータ保護市場を拡大するため、「Data Protection as a Service(サービスとしてのデータ保護)」を可能にするテクノロジーを強化したデータ保護の新製品群「EMC Data Protection Suite」を発表した。
米EMCのアジアパシフィックジャパン DPA事業本部 営業担当バイスプレジデント、ドミトリー・チェン氏は、「モバイル」「クラウド」「ビッグデータ」「ソーシャル」に加え、「IoT(Internet of Things=モノのインターネット)」がデータ増大をけん引していると現状を説明。その一方で「保護しなければならないデータの52%は守られていない。また、データ増加に伴う管理負担に対してIT管理者のリソースが追い付かない状況にある」と語り、データ保護強化の重要性を強調した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...