端末にアプリケーションのダウンロードやインストールをしたり、削除をしたりすることができ、端末の電源を切ると消滅する――そんな新手のマルウェアがあるという。このマルウェアの要素は消滅後にも端末に残り、再起動すると自らを再インストールするというのだ。
このマルウェアはどのような仕組みで動くのか。社内から根絶するためにはどうすればいいのか。完全に削除できる方法は存在するのか。
営業デジタル化の始め方(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...