ずっと使いたい「クラウドストレージ」5選 無料でどこまでできる?ストレージ容量、写真の閲覧機能、利用料金などを比較

今や身近なツールとなったクラウドストレージ。場所を問わずアクセス可能で、家族や友人、同僚とファイルや画像を簡単に共有できるなど一度利用すると手放せなくなる。特に人気の高いサービス5種を比較してみた。

2014年12月20日 09時00分 公開
[Shamus McGillicuddy,TechTarget]
photo

 今では信じられないことだが、かつてはフロッピーディスクにコンピュータのデータファイルを保存していた。だが、現在はあらゆるファイルがクラウドに存在し、どのデバイスからでもアクセスできるようになっている。

 全てのクラウドプラットフォームが同じように構築されているわけではない。そのため、自分のニーズに最適なクラウドストレージサービスを選ぶことが大切だ。提供されるものはクラウドストレージサービスによって異なる。例えば、ストレージの容量、写真の閲覧機能、コラボレーションツールなどがある。本稿では、あなたの用途に最適なサービスを理解できるよう人気の高いクラウドストレージサービスを検証する。

Dropbox

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news195.png

【だから消費者に嫌われる】UI/UXの「アンチパターン」とは?
DearOneが一般消費者を対象に実施したショッピングアプリの利用状況調査の結果から、消費...

news086.jpg

「α世代」はマーケターにとってなぜ重要なのか?
Razorfishのレポートによると、α世代の中でも比較的年齢が高い層は美容製品に強い関心を...

news068.jpg

【B2Bマーケター困惑】資料請求サイト経由のリードの商談化率は10%以下 有効活用するには?
資料請求サイトを活用するのは費用対効果が合わないのでしょうか。また、商談につなげる...