Windows 10の新しいモバイル機能はMicrosoftのデバイスで最もうまく機能する。企業がPCやタブレットを選ぶ際は大きな影響を受けるかもしれない。
もしも「Windows 10」が騒がれている通りなら、次世代のWindows PCやタブレット採用へと企業を踏み切らせるだろう。
Windows 10はオムニチャネル(※)のクロスデバイス世界へ向けた大きな1歩になる。米Microsoftのエコシステムの中にいる限り、Windows 10では従業員がユニバーサルアプリ形式で「Microsoft Office」のドキュメントの作業ができ、デバイスを横断しながら自分が作業を中断した部分にシームレスにたどり着ける。これは強力なユーザーエクスペリエンスの条件のように思える。だが当然ながら、この新しいクロスデバイス機能はWindowsを搭載したクライアントPC、「Windows Phone」搭載の同社スマートフォン「Lumia」、タブレットの「Microsoft Surface Pro 3」を組み合わせた場合に最もうまく機能する。
これはエンタープライズハードウェア市場にとってどんな意味があるのか。
(※)オムニチャネル(英語omnichannel):顧客やユーザーとの接点となる全てのチャネルを融合したシームレスな単一のチャネル。“マルチチャネル”(英語multichannel)は、実店舗、オンラインショッピングサイトなど複数の独立した接点を通して顧客にアプローチすること。
TechTargetジャパンは、企業のIT担当者なら知っておきたいIT技術の入門記事を集約したテーマサイト「『知ってるつもり』では恥ずかしい 基礎から学ぶ、新入社員に教えたい『IT新常識』」を開設しました。本テーマサイトの開設を記念して、米Appleの7.9インチタブレット「iPad mini 3 Wi-Fi 16GB」(色はシルバー)を抽選でプレゼントします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。