Windowsとも仲良く、Dockerのロードマップは2015年も新展開がめじろ押しDockerのCEOに直撃

Dockerの2015年の技術ロードマップには、Windows対応、オープンソースオーケストレーションツールのリリース、コンテナ製品のアップデートなどが掲げられている。

2015年05月12日 12時00分 公開
[Jan StaffordTechTarget]
Dockerの仕組み(参照:1回で分かる:仮想化とは違うコンテナ技術「Docker」って何?)《クリックで拡大》

 アプリケーションコンテナ技術「Docker」の2013〜2014年における進化のペースは物足りないと言わんばかりに、米Dockerは2015年に入って、まずDockerのオープンソースオーケストレーションツールを「Linux」向けに提供開始し、同ツールの「Microsoft Azure」および「Hyper-V」向けのβ版もリリースした。これはまだ序の口だと、Dockerのベン・ゴラブ最高経営責任者(CEO)は語る。「われわれが2013年に初版をリリースしたDockerは、2014年には7000万ダウンロードを記録し、優れた製品であるだけでなく、巨大なエコシステムをも生み出した。ちょっとしたセンセーションを巻き起こしている」。同氏にDockerの技術ロードマップについて話を聞いた。

――開発者やシステム管理者にとって、Dockerがオープンな分散アプリケーションプラットフォームとして提供する重要な価値は何ですか?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...