“未来感”漂うFacebookやGoogleのネットワーク利用、SDNの役割は?ハイパースケールデータセンターとSDNの関係

FacebookやGoogleのようなインターネットコンテンツプロバイダーは、既にSDNを利用してハイパースケールデータセンターの接続を強化している。だが、他にもできることはある。

2015年05月22日 08時00分 公開
[Lee DoyleTechTarget]

 ソーシャルネットワーク、動画、モバイルデータの増大により、膨大なトラフィックフローが生まれている。

 その結果、一部の大都市圏にハイパースケールデータセンターという需要をもたらした。

 そして、このようなデータセンター間でトラフィックを運ぶネットワークが誕生したことで、規模、コスト、SDN(Software Defined Networking)ツールによるプロビジョニング、管理、再設定を容易にする機能など、メトロオプティカルな機器に関する新しい要件が生まれている。

データセンターの接続に関する要件を変えたICP

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...