ネットワーク機器の基礎的な技術と機能について説明してきた「新人IT担当者のためのネットワーク機器入門」。今回からは最近の製品トレンドをおさえつつ、機器選定のポイントを説明していきます。
新人IT管理者のあなたも、いろんなベンダーのカタログやパンフレットを並べて眺めていると、いずれ気付くでしょう。それぞれ独自機能としてうたっているものが、名前が違うだけで、中身は何となく似ていると……。
この連載の「シーズン1」に当たる「新人IT担当者のためのネットワーク機器入門」で繰り返し述べてきた通り、ネットワーク技術の基本は劇的に進化しているわけではありません。ネットワーク機器の進化には大きな流れがあって、それは何となく川の流れと似ています。最初はたくさんのベンダーからいろいろな機能を持った機器がリリースされ、幾つもの支流を作り出します。それが合流したり派生したり、なくなったりを繰り返すことによって、本流という大きな流れになり、いつの間にかほとんど同じ機能を持つ機器へと洗練されていきます。
ベンダーはたくさんの機能を“夢”とともに語ります。もちろん次の時代に進むために夢も必要でしょう。しかし、実際に稼働しているネットワークは現実そのもので、現実が必要としているのはより安定的な機能です。一過性の夢に流されることなく、現実をしっかりと見極めた機器の選択をしていきましょう。
「レシピチェック」「少額決済」はデジタルが多数派に 逆にアナログでないとだめな活動とは?
博報堂生活総合研究所は、直近1年間における暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる「生...
ホワイトペーパー制作が続かない! 苦しまず量産するため、どうすればいい?
前編ではB2B企業にとって本来あるべきホワイトペーパーの役割と成果を出すための3つの使...
2024年B2B企業の広告施策の実態 半数以上が2023年よりも「CPAの上昇」を実感
IDEATECHがB2B企業の広告担当者に聞いた2024年版広告施策の実態調査の結果を紹介します。