より速く、より密に、よりシンプルに 「スイッチ」の進化に3つの潮流新人IT担当者のためのネットワーク機器入門・機器選定編【第1回】(1/2 ページ)

ネットワーク機器の基礎的な技術と機能について説明してきた「新人IT担当者のためのネットワーク機器入門」。今回からは最近の製品トレンドをおさえつつ、機器選定のポイントを説明していきます。

2015年07月30日 12時00分 公開
[みやたひろし]
画像 スイッチの進化の方向は? 画像はCisco Systemsの「Catalyst6500」シリーズ《クリックで拡大》

 新人IT管理者のあなたも、いろんなベンダーのカタログやパンフレットを並べて眺めていると、いずれ気付くでしょう。それぞれ独自機能としてうたっているものが、名前が違うだけで、中身は何となく似ていると……。

 この連載の「シーズン1」に当たる「新人IT担当者のためのネットワーク機器入門」で繰り返し述べてきた通り、ネットワーク技術の基本は劇的に進化しているわけではありません。ネットワーク機器の進化には大きな流れがあって、それは何となく川の流れと似ています。最初はたくさんのベンダーからいろいろな機能を持った機器がリリースされ、幾つもの支流を作り出します。それが合流したり派生したり、なくなったりを繰り返すことによって、本流という大きな流れになり、いつの間にかほとんど同じ機能を持つ機器へと洗練されていきます。

 ベンダーはたくさんの機能を“夢”とともに語ります。もちろん次の時代に進むために夢も必要でしょう。しかし、実際に稼働しているネットワークは現実そのもので、現実が必要としているのはより安定的な機能です。一過性の夢に流されることなく、現実をしっかりと見極めた機器の選択をしていきましょう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...

news054.jpg

AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...

news045.jpg

Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...