クライアントPCの管理は仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)の導入で比較的容易になる。それによってIT部門は、数百台あるいは数千台のクライアントPCをコントロールできる単一の集中管理イメージを手にするからだ。ユーザーもまた、いつでも、どこでも、デスクトップ環境やアプリケーションにアクセスできるようになる。
とはいえ、必ずしも完璧なシステムというわけではない。ユーザーの仮想デスクトップで発生するVDI問題は、間違いなくヘルプデスクへ押し寄せる。幸運なことに、ほとんどのハングアップ(パスワードやインターネット接続の問題など)は簡単に解決できる。だが、ヘルプデスクはそうした問題にあらかじめ準備しておく必要がある。
ここでは、VDIに関するよくある5つの質問に関して、IT部門が事前に用意しておくべき回答とユーザーの疑問について考えたい。
メディア総接触時間、「携帯電話/スマートフォン」が「テレビ」を上回り首位に
博報堂DYメディアパートナーズによる、生活者のメディア接触の現状を捉える年次調査の結...
「運用型クリエイティブ」とは何か?
マーケティング施策としてのクリエイティブ改善に取り組むべき理由とは何か。クリエイテ...
「コロナ禍が収束しても現在の生活を維持したい」 前年比5.2ポイント増加し61.5%に――博報堂調査
コロナ禍も約2年が経過し、マスク生活やテレワークなど新しい暮らしや仕事のスタイルがす...