Microsoft CEOも賛同、「CIOはデジタル変革でCEOをサポートせよ」GoogleやAmazonに先を越されないために

CEOの思考の中核部分を占めるデジタルビジネス革新に、最高情報責任者(CIO)のサポートは不可欠だ。本稿では、2016年10月に開催された「Gartner Symposium/Itxpo」から重要なニュースをお届けする。

2016年11月29日 15時00分 公開
[Jason SparapaniTechTarget]

関連キーワード

CIO | CEO | Gartner | Microsoft(マイクロソフト)


 デジタル製品とデジタルサービスに関心を向けるCEOが増えている。彼らは、物理的なビジネスとデジタルビジネスの間の境界線を曖昧にして、自社の在り方を根本的に変えようとしている。そんな彼らに必要なのが、最高情報責任者(CIO)のサポートだ。

 Gartnerのアナリスト、マーク・ラスキーノ氏は2016年10月17日、同社主催で毎年開催している「Gartner Symposium/ITXpo」でITリーダーたちにアドバイスを送った。同氏は「企業は製品とサービスを従来通り提供するのと並行して、デジタルビジネス革命を進めることを優先しなければならない」と強調し、CIOが過去10年間に理解を深めたテーマについて繰り返し語った。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 富士通株式会社

製造現場のQCD向上を実現、設計部門と製造部門をつなぐ具体的な方法とは?

近年の製造業では参入障壁が下がったことで「品質に問題のある製品の流通」「環境負荷の増大」といった問題が顕在化している。競争の激化に対処し、さらなるQCD観点での改善が企業に求められるが、その具体的な解決策とは。

製品資料 富士通株式会社

市場変化と環境負荷への対応が求められる製造業が取るべき3つのアプローチとは

製造業では今、市場ニーズの変化や環境負荷への迅速な対応が求められており、そのためには設計・製造プロセスの構造転換が必要だ。この構造転換を実現するための3つのアプローチとは。

製品資料 富士通株式会社

多大なダメージを負うサプライチェーンリスクを回避する方法とは?

今日のサプライチェーンは多くのリスクを内包している。1つのほころびが企業活動へ深刻な影響を与えるため、サプライチェーンの強靭化は経営課題の1つだ。サプライチェーン全体の情報を正確に把握し、迅速な対応を実現するためには。

製品資料 株式会社Helpfeel

従来RAGのリスクを克服、ハルシネーションを起こさない“進化系RAG”とは?

生成AIのビジネス活用が進む中、FAQなどの回答精度を高めるRAGへの注目度が高まっているが、誤回答のリスクもあり現場からは活用しづらいという声が聞こえてくる。その解決策として期待される“進化系RAG”について解説する。

製品資料 株式会社Helpfeel

問い合わせ対応の負荷を軽減、効果的な「社内FAQ」を整備・運用する方法

社内問い合わせ対応の負荷を軽減すべく、多くの企業がFAQを整備しているが、このメリットを享受できていない企業も多い。社内問い合わせの現状や課題を確認しながら、FAQづくりのポイントや効果的な運用方法を紹介する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。