CIOが導入に積極的な技術はモバイルとSDN、そして……2016年IT優先度調査

Computer Weeklyが毎年実施しているIT優先度調査。2016年はどの分野の投資が活発化するのだろうか? この結果から、CIOの不安や期待が透けて見える。

2016年07月22日 08時00分 公開
[Alex ScroxtonComputer Weekly]

 Computer Weekly恒例の「IT優先度調査」2016年の結果が発表された。ここ数年で重要度が増すと予想されてきた分野、生産性、セキュリティ、在宅勤務、モバイルワーキングなどに英国の大企業のIT部門は注目しているようだ。

Computer Weekly日本語版 7月20日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 7月20日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

 「2016年に実装したいネットワーク施策は?」という設問に、「在宅勤務を楽に実現するためのテクノロジーをすぐにでも導入したい」という回答が多かった。

 また、「仮想プライベートネットワーク(VPN)を実装する予定」という回答が4分の1強(26.9%)、「本社と支社の接続など、リモートアクセスに注目している」という回答が22.4%あった。

 「2016年に実装したい展開モデルは?」という設問に、「モバイル」が37.5%の回答を得て3位にランクインした。ちなみに、1位は「ソフトウェアとハードウェア両方をオンプレミス」、2位は「SaaS」だった。

 2016年に計画しているモバイルプロジェクトについてもう少し詳しく見ていくと、私物端末の業務利用(BYOD)や業務専用端末のサポートを予定しているという回答が多かった。

 モバイルプロジェクトの最優先事項は、47.2%の回答を集めた「エンタープライズモビリティ管理ソリューション」だった。このことから、企業のCIO(最高情報責任者)は社内ネットワークにモバイル端末を接続した場合のセキュリティリスクを強く警戒していることがうかがえる。

 今回最も企業の関心が薄かったのは、

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...

news125.jpg

D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...