「Windows 10」の主要な機能にはもう驚かなくなったかもしれない。だが、あまりもてはやされてはいないものの、キラリと光る機能もあり、あなたの利用を待っている。
MicrosoftのOS「Windows 10」が搭載する生体認証機能「Windows Hello」やWebブラウザ「Microsoft Edge」といった主要な機能やソフトウェアには、今では目新しさはない。だが企業のIT部門やエンドユーザーが知っておくべき幾つかのあまりなじみのない機能がある。
例えばMicrosoft Edgeの「Webノート」は、エンドユーザーがWebページに直接書き込めるようにするツールだ。「Isolated User Mode」(分離ユーザーモード)も目立たない機能だが、こちらはセキュリティを向上させる。さらにWindows 10では音声アシスタント「Cortana」を標準搭載する。こうしたツールや変更は、大きなニュースにはならないかもしれないが、Windows 10の機能の充実度を高め、エンドユーザーやIT管理者による同OSの活用の幅を広げてくれる。
目立たないが便利なWindows 10の機能と、Cortanaの設定を調整してプライバシー関連機能を制限する方法を見ていこう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
製造業の8割が既存顧客深耕に注力 最もリソースを割いている施策は?
ラクスは、製造業の営業・マーケティング担当者500人を対象に、新規開拓や既存深耕におけ...
「生成AIで作った広告」が物議 そのとき、コカ・コーラはどう動いた?
生成AIを広告制作に活用し、議論を呼んだCoca-Cola。この経験から何を学んだのか。
新規顧客獲得と既存顧客のLTV向上、それぞれのCRO(コンバージョン率最適化)について
連載第4回の今回は、新規顧客の獲得と既存顧客のLTV(顧客生涯価値)、それぞれのCRO(コ...