Microsoftが2017年春に予定している「Windows 10」の次期大型アップデートで追加予定の機能改善は、OSのクラッシュによる作業中断の問題に悩まされているIT担当者を楽にするかもしれない。
2017年春に予定されている「Windows 10」の次期大型アップデートは、同OSのクラッシュによる作業中断の問題に悩まされているIT担当者にとって楽しみな機能改善を搭載する。
PCをアップデートした後の勝手な再起動や、突然のクラッシュは、ユーザーの生産性を大きく損ないかねない。仕事の締め切りを抱えていたり、プレゼンテーション中であったりすれば、貴重な時間を奪われることになる。未保存のデータが消えてしまう場合さえある。こうした問題への対策として、パッチ管理ソフトウェアを使用しているIT部門もある。だがそうしたツールを未導入の企業には、Windows 10に追加予定の幾つかの機能改善が役立ちそうだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...