Microsoftが2017年春に予定している「Windows 10」の次期大型アップデートで追加予定の機能改善は、OSのクラッシュによる作業中断の問題に悩まされているIT担当者を楽にするかもしれない。
2017年春に予定されている「Windows 10」の次期大型アップデートは、同OSのクラッシュによる作業中断の問題に悩まされているIT担当者にとって楽しみな機能改善を搭載する。
PCをアップデートした後の勝手な再起動や、突然のクラッシュは、ユーザーの生産性を大きく損ないかねない。仕事の締め切りを抱えていたり、プレゼンテーション中であったりすれば、貴重な時間を奪われることになる。未保存のデータが消えてしまう場合さえある。こうした問題への対策として、パッチ管理ソフトウェアを使用しているIT部門もある。だがそうしたツールを未導入の企業には、Windows 10に追加予定の幾つかの機能改善が役立ちそうだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
ブランドリスクの要因は「トランプ大統領」 どうするCMO――2025年のマーケティング予測10選【後編】
2025年はCMOの役割と課題が大きく変化すると予想される。具体的には何が起こるのか。「Ma...
AIはGoogleの地位を揺るがしているのか? Domoが年次レポートを公開
Domoの年次レポート「Data Never Sleeps」は、インターネット上で1分間ごとに起きている...
3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...