LINE Payが独自デバイスを開発 店舗用アプリ決済手数料の3年間無料化も中小企業、店舗向けの普及施策に注力

LINE Payがモバイル決済サービスの普及施策を発表した。新デバイスの開発と店舗アプリ決済手数料の無料キャンペーンを実施し、本サービスを通じた「決済コミュニケーション」の浸透を図る。

2018年08月10日 10時00分 公開
[上田 奈々絵TechTargetジャパン]

画像 LINE Pay ORIGINAL DEVICE

 モバイル送金、決済サービスを提供するLINE Payは2018年7月30日、QRコード決済用のオリジナルデバイスの開発、店舗用アプリケーションの手数料無料キャンペーンをはじめとした、モバイル決済の普及施策を発表した。

 LINE Payが発表したQRコード決済用デバイスの名称は「LINE Pay ORIGINAL DEVICE」(以下、ORIGINAL DEVICE)。日本と台湾で2018年内に事前申し込みを開始する。

QRコード決済用の独自デバイスでLINE Payの導入を容易に

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。