アップストリームとマネージドのKubernetesを比較 それぞれの長所と短所はIT担当者が語る

ITベンダーはKubernetesのパッケージ化を急いでいるが、ライバルは他のベンダーではない。アップストリーム版や企業の独自コンテナオーケストレーションプロジェクトだ。

2019年01月18日 05時00分 公開
[Beth PariseauTechTarget]
画像

 Kubernetesをパッケージ管理することで使いやすくなるのは間違いない。しかしDIY(自社独自の)アプローチでKubernetesを稼働させることにこだわる企業もある。

 コンテナの流行に乗って、プライベートクラウド用とハイブリッドクラウド用のKubernetes構成をパッケージ化し、利益を得ようと考える企業向けベンダーは多い。Red Hat、Docker、Heptio、Mesosphere、Rancher Labs、Platform9、Pivotal、Google、Microsoft、IBM、Cisco Systemsなどがその例だ。こうしたベンダーが提供するKubernetesの独自のディストリビューションとしては、Red Hatの「OpenShift Container Platform」、Dockerの「Docker Enterprise Edition」、Rancher Labsの「Rancher」などがある。大半の製品はアップストリーム(サードパーティー製ではなくコアの)Kubernetesを土台とし、企業向けセキュリティ機能や管理機能を独自に加えている。

 しかし依然として、リポジトリ管理サービス「GitHub」からKubernetesのソースコードを直接ダウンロードし、ITベンダーの仲介を受けないことを望む企業IT部門もある。

 ITコンサルティング会社Indellientでクライアントソリューション部門のディレクターを務めるダミス・カルナラニ氏は次のように話す。「DockerEnterprise EditionやOpenShiftではなく、アップストリームKubernetesを選ぶ企業もいる。ベンダー独自のマネージドKubenetesは、初期段階では管理の役に立つかもしれない。だがソフトウェアライセンスのコストが常に懸念される。自社の技術チームの専門知識に自信を持つ企業は少なくない」

アップストリームKubernetesを導入した企業は語る

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

技術文書・技術解説 New Relic株式会社

許容できる信頼性ラインはどこ? SREの第一歩がオブザーバビリティである理由

高品質なデジタルサービスの提供には、「信頼性」と「開発スピード」の両立が欠かせない。そこで重要となる手法「SRE」では、しばしば過剰な目標を設定しがちだ。SREで成果を挙げるための手段、オブザーバビリティについて学んでおこう。

技術文書・技術解説 アマゾン ウェブ サービス ジャパン 合同会社

クラウドコスト最適化にも貢献、「コンテナサイズ最小化」を実現する秘訣とは?

クラウドコストの最適化を実現するには、コンテナの軽量化・高速化が鍵となる。本資料では、コンテナイメージのファイルサイズを最小限に抑えるために活用される主要なベースイメージに焦点を当て、それぞれの特徴を解説する。

技術文書・技術解説 アマゾン ウェブ サービス ジャパン 合同会社

自作で大満足――AWSだけで理想のSLO運用を実現した方法

ENECHANGEは、複数の事業部にまたがるSLO運用を目的として、新たなソリューションを導入した。AWSが提供するさまざまなサービスを組み合わせて担当者が自作したという。このソリューションを社内展開する際に、担当者が工夫した点とは?

技術文書・技術解説 アマゾン ウェブ サービス ジャパン 合同会社

「Harmonix on AWS」でクイックに始める開発者ポータル

開発の知識や経験、ベストプラクティスなどをスムーズに共有し、開発の民主化を促進するものとして“開発者ポータル”が注目されている。これをAWSで構築するにはどうすればよいのか。実際の操作画面を交えながら詳しく解説する。

製品資料 ポールトゥウィン株式会社

はじめてのテスト自動化ガイド:対象領域の見極め方からツールの選び方まで

ソフトウェア開発のスピードと品質を両立するための手段として注目されている「テストの自動化」。だが自動化に適した領域とそうでない領域を見極め、適切なツールを選ぶのは簡単ではない。そのポイントを、基礎から分かりやすく解説する。

アイティメディアからのお知らせ

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/07/25 UPDATE

  1. 縲訓ython縲阪□縺代§繧�↑縺�€€AI譎ゆサ」縺ョ繧ィ繝ウ繧ク繝九い縺ォ豎ゅa繧峨l繧九せ繧ュ繝ォ縺ィ縺ッ��
  2. AI縺ォ鬆シ繧€縺�縺代〒繝励Ο繧ー繝ゥ繝�縺後〒縺阪k縲御サ翫←縺阪�繧ウ繝シ繝�ぅ繝ウ繧ー縲阪�螳溷鴨
  3. HTML5縺ァ霑台サ」蛹悶@縺溘€√€御ク也阜譛€鬮倥�蜈ャ蜈ア莠、騾壹し繧、繝医€�
  4. 縲繰ava縲阪Λ繧、繧サ繝ウ繧ケ譁吶↓謔イ魑エ縲€蜉�騾溘☆繧銀€廾racle髮「繧娯€昴�逅�罰縺ィ遶九■縺ッ縺�縺九k螢�
  5. 縺�∪縺輔i閨槭¢縺ェ縺�€後た繝輔ヨ繧ヲ繧ァ繧「繧ィ繝ウ繧ク繝九い縲阪→縺ッ�溘€€閨キ遞ョ縺ョ驕輔>繧�ケエ蜿弱���
  6. 縲郡DK縲阪→縲窟PI縲阪�驕輔>縺ィ縺ッ�溘€€縺ゥ縺�スソ縺��縺代k��
  7. API縺ィ縺ッ菴輔°�溘€€Web API縺ィ縺ョ驕輔>縲∝茜逕ィ閠��繧ソ繧ケ繧ッ繧定ァ」隱ャ
  8. 縺�∪縺輔i閨槭¢縺ェ縺�€窟pache HTTP Server縲阪→縲窟pache Tomcat縲阪�驕輔>縺ィ縺ッ��
  9. URL蜻ス蜷崎ヲ丞援縲後こ繝舌ヶ繧ア繝シ繧ケ縲阪€後く繝」繝。繝ォ繧ア繝シ繧ケ縲阪€後せ繝阪�繧ッ繧ア繝シ繧ケ縲阪€後せ繧ッ繝ェ繝シ繝溘Φ繧ー繧ケ繝阪�繧ッ繧ア繝シ繧ケ縲阪�驕輔>縺ッ��
  10. 縺�∪縺輔i閨槭¢縺ェ縺�€後さ繝ウ繝�リ縲阪€後が繝シ繧ア繧ケ繝医Ξ繝シ繧ソ繝シ縲阪�莉慕オ�∩縺ィ蠖ケ蜑イ

アップストリームとマネージドのKubernetesを比較 それぞれの長所と短所は:IT担当者が語る - TechTargetジャパン システム開発 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...