大学がキャンパスの建物管理に「IoT」を生かすべき“これだけの根拠”IoTが変える大学のキャンパス【前編】

大学の設備運用における課題と、その解決策がもたらす大学関係者への影響について、具体的な運用改善事例と共に紹介する。

2019年05月21日 05時00分 公開
[Himanshu KhuranaTechTarget]
画像

 かつて建物は「動かない大きな構造物」にすぎなかったが、IoT(モノのインターネット)技術のおかげで、組織のニーズを満たす可能性に満ちた「動脈」へと変わりつつある。建物の転換は、高等教育を含む幅広い業界で起きている。大学という概念そのものには「高度な学習と教育のために設計された機関」という意味合いを伴う。つまり教育ツールが詰まった「大学」という枠組みから、建物自体が除外される理由はない。

 大学は単なる教育の場を提供するだけの機関ではない。学生の住まいであり、教員やメンテナンス担当者、研究者など幅広い教職員の職場でもある。大学の建物はそうした役割を支えるために欠かせない。その中で働き、学び、居住するために必要なコラボレーションを実現する場だ。

大学の建物が抱える課題

 キャンパスを利用する人は、短期的・長期的な目標をかなえるために最適な学習環境を求めている。建物の問題に起因する重大な支障は予期していない。だが現代のキャンパスの建物には、以下の中核的な問題が浮上しつつあり、その多くは認識されていない可能性がある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...