「拡張分析」で全社員がデータサイエンティストになる?「拡張分析」の用途5選【後編】

拡張分析はユーザー企業にどのような恩恵をもたらすのか。今回は代表的な5例の中からシチズンデータサイエンティスト、組織内の知識活用、洞察の自動化について紹介する。

2019年10月30日 05時00分 公開
[Ericka ChickowskiTechTarget]
《クリックで拡大》

 現在のビジネスインテリジェンス(BI)ツールの最新トレンドといえば「拡張分析」(Augmented Analytics)だ。拡張分析は各社の製品や機能群に追加され、企業の活用も着々と進んでいる。前回は代表的な拡張分析の用途5例の中から「データ準備」と「クエリ能力の強化」の2例について紹介した。今回は残りの3例について取り上げる。

用途3.シチズンデータサイエンティストの実現

 クエリ能力(queryability)の強化は、データ専門家がデータをより深く掘り下げることを可能にするだけではなく、分析製品のユーザー基盤も拡大する。企業全体でのシチズンデータサイエンティスト(分析の専門家ではない、事業部門でデータ分析をする従業員)の増加は、拡張分析が鍵を握る。

ITmedia マーケティング新着記事

news112.jpg

「インクルーシブマーケティング」実践のポイントは? ネオマーケティングが支援サービスを提供
ネオマーケティングは、インクルーシブマーケティングの実践に向けたサービスを開始した...

news135.jpg

Xが新規アカウントに課金するとユーザーはどれほど影響を受ける? そしてそれは本当にbot対策になるのか?
Xが新規利用者を対象に、課金制を導入する方針を表明した。botの排除が目的だというが、...

news095.jpg

Googleの次世代AIモデル「Gemini 1.5」を統合 コカ・コーラやロレアルにも信頼される「WPP Open」とは?
世界最大級の広告会社であるWPPはGoogle Cloudと協業を開始した。キャンペーンの最適化、...