Exchange Serverを狙うランサムウェア「Black Kingdom」 その危険性は?TechTarget発 世界のITニュース

ランサムウェアとスケアウェアの要素を併せ持つ「Black Kingdom」による「Exchange Server」への攻撃が検出された。攻撃の手口と、危険性は。

2021年05月14日 05時00分 公開
[Alexander CulafiTechTarget]

 Microsoftのオンプレミス版メールサーバ「Exchange Server」への攻撃として、「Black Kingdom」と呼ばれるランサムウェア(身代金要求型マルウェア)による攻撃が見つかった。

 Black KingdomはExchange Serverの通称「ProxyLogon」という脆弱(ぜいじゃく)性を利用する標的型攻撃に使用された。このBlack Kingdomによる攻撃は、ランサムウェアとスケアウェア(恐怖心をあおり、金銭や個人情報をだまし取ろうとするマルウェア)の両方の特徴を持っているようだ。

Black Kingdomの手口とは? 「稚拙なコード」との報告も

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...