Exchange Serverを狙うランサムウェア「Black Kingdom」 その危険性は?TechTarget発 世界のITニュース

ランサムウェアとスケアウェアの要素を併せ持つ「Black Kingdom」による「Exchange Server」への攻撃が検出された。攻撃の手口と、危険性は。

2021年05月14日 05時00分 公開
[Alexander CulafiTechTarget]

 Microsoftのオンプレミス版メールサーバ「Exchange Server」への攻撃として、「Black Kingdom」と呼ばれるランサムウェア(身代金要求型マルウェア)による攻撃が見つかった。

 Black KingdomはExchange Serverの通称「ProxyLogon」という脆弱(ぜいじゃく)性を利用する標的型攻撃に使用された。このBlack Kingdomによる攻撃は、ランサムウェアとスケアウェア(恐怖心をあおり、金銭や個人情報をだまし取ろうとするマルウェア)の両方の特徴を持っているようだ。

Black Kingdomの手口とは? 「稚拙なコード」との報告も

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...

news125.jpg

D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...