「Exchange Server」の脆弱性に対して、Microsoftは2021年3月2日にセキュリティ更新プログラムを公開し、公式のブログで脆弱性や関連する攻撃について報告した。
Microsoftは2021年3月2日(現地時間)、オンプレミス版のメールサーバ「Exchange Server」で見つかった「ゼロデイ脆弱性(ぜいじゃく)」(注)に対する定例外のセキュリティ更新プログラム(パッチ)を公開した。この脆弱性について同社は、中国から支援を受けた攻撃者による、限定的な標的型攻撃に悪用されたと報告している。
※注:ゼロデイ脆弱性は、ベンダーからセキュリティ更新プログラムが提供される前の脆弱性。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...
Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...
ノンアルクラフトビールが急成長! 米新興ブランドのCMOはなぜ「大手の市場参入を歓迎」するのか?
Athletic BrewingでCMOを務めるアンドリュー・カッツ氏は、大手企業がノンアルコールビー...