ローコード開発ツール「Power Apps」で“使われるアプリ”を作る秘訣「Microsoft Power Apps」を使いこなす6つのヒント【前編】

「Microsoft Power Apps」はプログラミングの専門知識がなくてもアプリケーションを開発できるツールだ。エンドユーザーのニーズに合ったアプリケーションを作るためのヒントを紹介する。

2021年09月30日 05時00分 公開
[Reda ChouffaniTechTarget]

 アプリケーション開発ツール「Microsoft Power Apps」は、ソースコードの記述なし、または最小限のソースコード記述のみでアプリケーションを開発できるノーコード/ローコード開発ツール群だ。サブスクリプション形式のオフィススイート「Microsoft 365」(Office 365)で作成したコンテンツを操作するためのさまざまなアプリケーションを開発できる。こうしたアプリケーションの例には

  • リスト形式のタスク管理ツール「Microsoft Lists」で作成したリスト
  • 社内ポータル作成ツール「SharePoint」で作成したWebサイト

などがある。

 Power Appsはアプリケーション開発による課題解決を後押しする。企業はソースコードをほとんど記述せずに、モバイルアプリケーションやWebアプリケーションを開発できる。デバイス内蔵カメラ、GPS(全地球測位システム)、タッチ機能といったハードウェアに備わる機能も活用可能だ。

 企業がPower Appsでアプリケーションを開発する際は、優れたユーザーエクスペリエンス(UX:ユーザー経験価値)の提供と、保有するコンテンツを効率的に操作する方法に関するベストプラクティスに従うとよい。以下で紹介するPower Appsアプリケーション開発の6つのベストプラクティスを実践することで、ビジネスに良い影響を与え、エンドユーザーに使ってもらえるアプリケーションを開発しやすくなる。

1.「エンドユーザー」を理解する

 開発者は、アプリケーションが解決すべき課題を特定する必要がある。その上で、エンドユーザーが「アプリケーションで何をしたいのか」を判断しなければならない。要件をまとめたドキュメントからこれらの情報を読み取り、アプリケーションの機能やターゲットとなるエンドユーザーに対する明確な目標を設定する必要がある。

2.“車輪の再発明”をしない

 新しいPower Appsアプリケーションを開発する前に、同様の機能を持つアプリケーションが既に市場にあるかどうかを確認することは重要だ。開発を計画しているPower Appsアプリケーションと同様の機能や、より優れた機能を提供する格安のアプリケーションを、AppleやGoogleのアプリケーションストアで入手できる場合、開発しようとしているアプリケーションが無駄になりかねない。例えば経費精算アプリケーションは、人気のある無料のアプリケーションが市場に出回っている。

3.Power Appsで「できること」と「できないこと」を理解する

 Power Appsアプリケーションは幅広いデータ操作機能を搭載できる。リレーショナルデータベースやオンラインデータリポジトリなどのさまざまなデータソースに接続して、データのCRUD(作成、読み込み、更新、削除)操作を実行可能だ。GPSで取得した座標や、デバイスのカメラで撮影した写真など、デバイス内のデータを操作、取得することもできる。


 後編は、残る3つのベストプラクティスを紹介する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 アイティメディア広告企画

DevOps実践で起こり得る課題を解消し、DXを実現する方法とは?

DXを実現するためには、開発チームと運用チームのスムーズな連携が必要になる。これを実現する手法がDevOps だが、実践に当たってはいくつかの課題が存在する。本資料ではこの課題と解決策について解説する。

製品資料 株式会社SHIFT

5分で診断、正しいソフトウェアテストベンダーを選ぶための比較チェックシート

ソフトウェアテストをアウトソースするに当たってはベンダー選びが重要だが、自社に合うテストベンダーをどう選べばよいか分からない、という声もよく聞かれる。そこで、失敗しないベンダー選定の基準を、チェックシート形式で解説する。

製品資料 株式会社SHIFT

品質課題が残る我流テスト、第三者によるテストを導入したらどう変わる?

ソフトウェア開発ではテストを、開発エンジニアが自ら担当するシーンが散見される。ただ、専門知見を持たない人材が我流でテストしていては、開発品質の担保が難しくなる。この問題の解決には第三者によるテストが重要だ。

製品資料 株式会社SHIFT

課題山積のソフトウェア開発、テストを外注すべき5つの理由とは

DXの推進が叫ばれる中、その中核を担うソフトウェア開発の現場では、IT人材不足をはじめとする5つの課題が顕在化している。それらを解消し、ソフトウェアの品質を高める方法として注目されるのが、ソフトウェアテストの外注だ。

技術文書・技術解説 アイティメディア広告企画

クラウド活用の価値最大化のために、クラウドネイティブをどう取り入れる?

クラウドサービスは今や広く普及し、クリティカルなシステム領域のクラウド移行も進んでいる。このクラウドの利点を徹底的に活用する仕組みが「クラウドネイティブ」だ。この仕組みを、企業はどう取り入れるべきなのか。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news253.jpg

「AIエージェント」はデジタルマーケティングをどう高度化するのか
電通デジタルはAIを活用したマーケティングソリューションブランド「∞AI」の大型アップ...