スクラムマスター認定資格「PSM」(Professional Scrum Master)とは? 合格するにはスクラムマスターの5大認定資格【第1回】

スクラムマスターの認定資格には幾つかの選択肢がある。そのうち「Scrum.org」が提供する「Professional Scrum Master」にはどのような特徴があるのか。

2022年05月17日 05時00分 公開
[Darcy DeCluteTechTarget]

 「スクラム」は、開発チームのメンバーに役割やタスクを割り振り、メンバー同士の連携を取りながらプロジェクトを進める開発手法だ。スクラムにおいて、チーム全体の調整役を担う人を「スクラムマスター」と呼ぶ。

 IT担当者に「スクラムマスターの専門家」と称することを認めるオンライン学習コースや試験は複数ある。ただしスクラムマスターには明確な業界標準がない。そのため認定資格の質や難易度、認定資格が保証する能力は、認定資格ごとに大きく異なる。

 本連載は、スクラムマスターとして職務経歴書に記載できる5つの認定資格を紹介する。スクラムマスターとして成功を収めたい、あるいは次期プロジェクトでスクラムマスターのプロフェッショナルを雇用したいと考える開発者の参考になれば幸いだ。

認定資格1.Professional Scrum Master(PSM)

 スクラムに関する教材を提供するWebサイト「Scrum.org」の「Professional Scrum Master」(PSM)は、代表的なスクラムマスター認定資格だ。Scrum.orgを立ち上げたケン・シュエイバー氏は、スクラムの共同提唱者であり、スクラムのガイドライン「Scrum Guides」の共同執筆者でもある。シュエイバー氏がScrum.orgを立ち上げた事実は、同サイトが提供するトレーニングと認定資格に高い尊厳と信頼性をもたらす。

PSMのレベル

 Scrum.orgは以下3つのレベルのPSMを提供する。それぞれの番号は、難易度と合格に必要な知識の深さを示す。

  • Professional Scrum Master I(PSM I)
  • Professional Scrum Master II(PSM II)
  • Professional Scrum Master III(PSM III)

 PSM Iの試験は

  • Scrum Guideの基本的な知識
  • スクラムの価値に対する理解度
  • スクラムの柱となる要素の知識

をテストする。PSM Iは、スクラムの専門家として認められたいと考えるIT担当者にとって、最低限必要となる認定資格だ。

 PSM IIの試験は、スクラムの応用手法を扱う。例えば

  • 開発チームを指導する方法
  • スクラムを通じて成果物を適切に生み出す方法
  • スクラムにおけるアンチパターン(失敗に陥る典型的なパターン)の回避方法
    • 取り組み内容がスクラムのルールから外れる「ScrumBut」など
  • スクラムにおける重要なアクティビティーの実施方法
    • スプリント(短く区切った開発期間)の振り返りや、日々のスタンドアップミーティング(立ったまま実施する簡単な会議)など

といったことに関する知識が問われる。

 PSM IIIは3つの中で最も高度な資格だ。PSM III認定試験の受験者は、スクラムを利用してチームの複雑な問題を解決する方法や、困難な状況に対処する方法に関する知識を問われる。開発者やプロダクトオーナーの観点から課題を解決する方法に関する知識も必要だ。他のPSM認定試験は選択式だが、PSM III認定試験には小論文形式の設問がある。

 各レベルで認定を受けたスクラムマスターの人数は、2022年時点で

  • PSM Iレベルのスクラムマスター認定を受けたのは46万人以上
  • PSM IIレベルのスクラムマスター認定を受けたのは1万8000人
  • PSM IIIレベルのスクラムマスター認定を受けたのは1000人強

だ。他者との差異化を図りたければ、PSM IIIの取得を目指すとよい。


 第2回は2つ目の認定資格を紹介する。

TechTarget発 エンジニア虎の巻

米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news053.jpg

フォルクスワーゲンがGoogleとタッグ 生成AI「Gemini」搭載で、何ができる?
Volkswagen of AmericaはGoogleと提携し、Googleの生成AI機能を専用アプリ「myVW」に導入...

news175.jpg

JAROに寄せられた「広告への苦情」は50年分でどれくらい? 業種別、媒体別の傾向は?
設立50周年を迎えた日本広告審査機構(JARO)が、これまでに寄せられた苦情を取りまとめ...

news085.jpg

データサイエンティストの認知率は米国6割、インド8割 さて、日本は?
データサイエンティスト協会は、日本と米国、インド、ドイツの4カ国で、データサイエンテ...