“考えなしのデータ集め”からの脱却に不可欠な「データスチュワード」とは?データクオリティーを保つ7つのベストプラクティス【第6回】

データを有効活用するには、データクオリティーを高いレベルで維持することが必要だ。その上で「データスチュワードの設置」がどう役立つのか、そしてその先にある「データドリブン文化の確立」とは何かを紹介する。

2022年11月29日 08時15分 公開
[George LawtonTechTarget]

関連キーワード

データ | データ分析


 企業のビジネスに欠かせないデータ。より正確な分析結果を得るためには、データクオリティー(データ品質)が重要だ。データクオリティーを確保するための7つのベストプラクティスのうち、6つ目と7つ目を取り上げる。

6.データスチュワードの設置

 決まった手順だけでは、データクオリティーに関する全ての問題を解決することは難しい。そこでデータスチュワード(データマネジメントの責任者)の出番になる。「データスチュワードは、データを思慮深く観察して、未解決の問題を解決に導く」。データマネジメントツールベンダーTalendのグローバルソリューションエンジニアリング担当バイスプレジデントであるクリストフ・アントワーヌ氏は、そう述べる。

 企業は部門単位で、データスチュワードを任命するとよい。IT部門だけではなく、全社的なデータマネジメント体制を整えることが重要だ。技術だけではこの目標を達成することは難しい。データに基づく意思決定を中心としたデータドリブン文化を実現するには、全社的な協力と支援が必要になる。

7.データドリブン文化の確立

 企業には、全社的に観察、議論、改善を重視するデータドリブンな文化が必要だ。「データドリブンなカルチャーによって、部門ごとにデータが独立している『サイロ化』をなくし、部門間でさまざまなデータをシェアできるようになる」。システムインテグレーターSyntax Systemsで、ビジネスインテリジェンス(BI)プロジェクトのチームリーダーを務めるジェフ・ブラウン氏は、そう述べる。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news108.jpg

TOPPANとデータX、中堅企業向けデジタルマーケティング支援で協業
TOPPANとデータXは、中堅企業を対象としたデジタルマーケティング支援領域のデータ基盤構...

news084.jpg

Instagramがまとめアカウント排除へフィードアルゴリズムを刷新
Instagramはフィードアルゴリズムを刷新し、コンテンツレコメンドの方針を変更することを...

news148.png

「三菱UFJ銀行」と「メルカリ」のフィッシング詐欺が増加――BBソフトサービス調査
BBソフトサービスが、詐欺サイト専用セキュリティソフトで検知・収集したデータを基に、...