バックオフィスが“あの機能”で変わる 英国組織のWorkday活用英国組織のクラウド移行とバックオフィス改革【後編】

英国の金融オンブズマンサービスは、Workdayのクラウドサービスを導入した。同機関が、バックオフィスを変えるために使う機能とは。

2022年12月13日 05時00分 公開
[Karl FlindersTechTarget]

 英国の金融ADR(裁判外紛争解決手続き)運営機関である金融オンブズマンサービス(FOS: Financial Ombudsman Service)は、ERP(統合業務)システムベンダーWorkdayが提供するクラウドサービスを導入した。目的はバックオフィス(人事、経理、総務などの管理部門)全体のシステム刷新だ。FOSはバックオフィスの業務効率を高めるために、どのような機能を活用しているのか。

バックオフィスを変えるWorkdayの機能とは

 FOSは、消費者と金融サービスプロバイダー間の法的なトラブルを解決することを目的に、2001年に英国会議員が設立した機関だ。FOSのサービスの利用者は毎年100万人以上に上る。

 2021年11月、FOSはWorkdayの人事(HR)システムと財務システムを導入した。同機関はWorkdayのシステムを人員計画に活用する。同機関で最高情報責任者(CIO)を務めるニコラ・ワダム氏は「FOSは利用者の需要を基に動く組織だ」と語る。従業員構成の把握や、案件への適切な担当者の配置、担当者が適切なスキルを持っているかどうかの確認に、Workdayは大いに役立つと同氏は期待する。

 FOSはWorkdayが提供するオプション機能群「Workday Innovation Services」の24個の機能のうち、8個の機能を利用している。例えば以下の機能だ。

  • Workday Everywhere
    • コラボレーションツール「Microsoft Teams」との連携機能。Workdayの画面からMicrosoft Teamsを使用できる。
  • Workday Assistant
    • 自然言語処理を用いるチャットbot。休暇申請や給与明細書の検索を音声で実施できる。

 ワダム氏は、こうした機能を活用することで「業務をスピーディーに進めることができる」と評価する。他にもワダム氏が率いるチームは、面接スケジュールを設定する機能の導入を検討している。従来、面接の応募者は電話で日程を調整していた。これをオンラインで完結できるようになる。「ニッチだが強力な機能だ」と同氏は言う。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

技術文書・技術解説 ドキュサイン・ジャパン株式会社

導入が進む一方で不安も、電子署名は「契約の証拠」になる?

契約業務の効率化やコストの削減といった効果が期待できることから、多くの企業で「電子署名」の導入が進んでいる。一方で、訴訟問題へと発展した際に証拠として使えるのかといった疑問を抱き、導入を踏みとどまるケースもあるようだ。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

VMware「永久ライセンス」を継続する“非公認”の方法

半導体ベンダーBroadcomは仮想化ベンダーVMwareを買収してから、VMware製品の永久ライセンスを廃止した。その永久ライセンスを継続する非公認の方法とは。

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

無計画なハイブリッドクラウドが招く弊害、次世代のITインフラでどう解消する?

クラウドファーストの流れが加速する中、無計画に構築されたハイブリッドクラウドの弊害が多くの企業を悩ませている。ITオペレーションの最適化を図るためには、次世代のハイブリッドクラウドへのモダン化を進めることが有効だ。

市場調査・トレンド 日本ヒューレット・パッカード合同会社

ハイブリッドクラウド環境におけるワークロードの配置を最適化する方法とは?

ワークロードを最適な環境に配置できる手法として注目され、多くの企業が採用しているハイブリッドクラウド。しかし、パフォーマンス、法令順守、コストなどが課題となり、ハイブリッドクラウド環境の最適化を難しくしている。

市場調査・トレンド 株式会社QTnet

業種別の利用状況から考察、日本企業に適したクラウドサービスの要件とは?

システム基盤をオンプレミスで運用するか、データセンターやクラウドで運用するかは、業種によって大きく異なる。調査結果を基に、活用の実態を探るとともに、最適なクラウドサービスを考察する。

鬩幢ス「隴主�蜃ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隰ィ魑エツ€鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�スPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

バックオフィスが“あの機能”で変わる 英国組織のWorkday活用:英国組織のクラウド移行とバックオフィス改革【後編】 - TechTargetジャパン クラウド 鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス

TechTarget鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ク鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�」鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス雜」�ス�ヲ 鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。