クラウドベンダーのAlibaba Cloudが発表した「Wuying Cloudbook」(無影クラウドブック)は、クラウドサービスではなく物理的なノートPCだ。なぜAlibaba CloudがノートPCを作ったのか。Wuying Cloudbookの特徴とは。
中国を拠点とするクラウドベンダーのAlibaba Cloud(アリババクラウド)は、2022年11月に「Wuying Cloudbook」(無影クラウドブック)を発表した。14型のタッチディスプレイを搭載した、厚さ13.9ミリのノートPCだ。
Wuying Cloudbookはクラウドサービスの活用により、テレワーク中のエンドユーザーが、外出先で計算負荷の高いアプリケーションを実行しやすくする。Alibaba CloudのDaaS(Desktop as a Service)製品/サービス群「Wuying」(無影)の一製品という位置付けだ。エンドユーザーはWuying Cloudbookを通して、仮想デスクトップやストレージをクラウドサービスとして利用する。
Alibaba Cloudは「Wuying Cloudbookがリアルタイムのデータ処理を実現する」と述べる。Wuying Cloudbookはクラウドサービスを利用することで、動画のレンダリングなどの大容量データ処理を実行する際の、処理速度の低下を防ぐという。
Wuying Cloudbookは、必要最小限のリソースのみを搭載し、基本的には内部にデータを保持しないシンクライアントデバイスだ。ローカルに保存したデータの損失リスクを抑えられる。仮想デスクトップを使うことで、Microsoftの「Windows」やGoogleの「Android」など、複数のOSを同一デバイスで同時に利用することが可能だ。
「Wuying Cloudbookは、働く場所を拡張する」。Alibaba Cloudのシニアリサーチャー兼インフラ製品担当ゼネラルマネジャーであるジャンウェイ・ジャン氏は、こう話す。同社は2022年3月、Wuyingの一製品として、手のひらサイズのデスクトップPC「Wuying Cloud Computer」(無影クラウド・コンピュータ)をシンガポールで発売済みだ。Wuying Cloudbookは、Wuying Cloud Computer」と同様のメリットを外出先でも享受しやすくする。
後編はWuying Cloudbookの用途を、電気自動車(EV)会社IM Motorsの先行導入事例を基に説明する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...