英国国防省は、AWSと提携して「Digital Skills for Defence」という教育プログラムに取り組む。どのような内容なのか。その中身を概説する。
英国国防省(MoD:Ministry of Defence)は、デジタルスキルに関する3年間の覚書(MoU:Memorandum of Understanding)をAmazon Web Services(AWS)と締結した。この覚書は、AWSがMoDの教育プログラム「Digital Skills for Defence」を3年間支援する内容だ。
Digital Skills for Defenceは、防衛部門の職員が重要なデジタルスキルを習得することを目指す。AWSは新種の脅威から英国を守ること目的に、数千人の防衛隊員と、多岐にわたる防衛関連の業務に従事する職員に、クラウドセキュリティのトレーニングを実施する。
MoDで最高情報責任者(CIO)を務めるチャールズ・フォルト氏は「AWSとの提携によって、Digital Skills for Defenceを拡大させることができる」と語る。Digital Skills for Defenceは、英国の防衛部門全体におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するための「最優先事項だ」とフォルト氏は説明する。
AWSはMoDをはじめ、各国の行政機関の職員に対して、デジタルスキルのトレーニングを活発化させている。中編は、その背景を探る。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...