iPad活用先進校が直面した、セキュリティや運用管理の課題とは?教育機関iPadセキュリティ/運用管理座談会【前編】

授業や学校生活に米Appleの「iPad」を活用する教育機関は、どのような考えでセキュリティや運用管理に向き合うべきなのか。先駆的なiPad活用校の座談会から探る。

2014年12月22日 12時00分 公開
[イイダタカユキ]

 教育機関への導入が急速に進むタブレット。中でも、操作性や教育系アプリケーションの充実度から、米Appleの「iPad」を選定する教育機関は少なくない。教育機関のiPad導入というと、授業や講義での活用シーンが注目されがちである。だが忘れてはいけないのが、こうした活用を支える日々の運用管理だ。さらに、安全なiPad活用のためには、セキュリティ対策に目を向けることも必要になる。

 教育機関がiPadを効果的かつ効率的に活用する上で、セキュリティや運用管理面でどのような課題があるのだろうか。その解決策として最適な手段とは何か。こうした疑問を解き明かすべく、iPad導入の先進校、先進地域のキーパーソンを招き、教育機関のiPad活用で生じるセキュリティや運用管理の課題や、その最適な解決策を検討する座談会を開催した。

 パネリストとして、学校関係者3者とベンダー1者を招いた。学校関係者は、桜丘中学・高等学校(東京都北区)の品田 健 副校長、同志社中学校(京都市)の図書・情報教育部主任である反田 任 教諭、茨城県の古河市教育委員会 教育部指導課 課長の平井 聡一郎氏の3者。ベンダーは、iPadの運用管理や関連製品に詳しい、教育産業 チーフICTソリューションアドバイザーの山口宗芳氏だ。モデレーターは、教育ICTコンサルタントの小池幸司氏が務めた。

 前編では、iPad活用で生じるセキュリティや運用管理に関する課題と、その解決策に関する議論の内容を紹介する。

パネリスト3者の学校・地域のiPad導入状況

ITmedia マーケティング新着記事

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...

news115.jpg

「TikTok禁止法案」に米大統領が署名 気になるこれからにまつわる5つの疑問
米連邦上院が、安全保障上の理由からTikTokの米国事業の売却を要求する法案を可決し、バ...