2014年、教育ITを取り巻く状況はどう動くのか。教育関係者が注目すべきこととは。教育現場へのIT活用を実践する教育者チーム「iTeachers」の座談会から明らかにする。
活発化する教育現場のIT活用。2014年には、教育現場のIT活用にどういった動きがあるのか。教育機関がIT活用を推進していく上で、注目すべきこととは何か。これらを明らかにすべく、教育現場へのIT活用を実践する教育者チーム「iTeachers」の3者による座談会を開催した。本稿は、その様子をリポートする。
岩居弘樹氏 大阪大学 全学教育推進機構 教授
金子 暁氏 広尾学園 中学校・高等学校 教務開発部 統括部長
小池幸司氏 俊英館 マーケティング部 部長
編集部
―― 2013年は、教育機関でのタブレット活用が非常に注目を集めました。2014年、こうした端末関連の動きはどうなるのでしょうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...