同志社中学校がiPad miniで実現した“英語が話したくなる授業”とは?生徒が使うiPadアプリ一覧表も提供

「iPad mini」を生かし、授業の中で個別学習やグループ学習、一斉学習などさまざまな学習場面を作る同志社中学校。その授業の様子をリポートする。併せて、同校が使うiPadアプリ一覧表も提供する。

2014年12月25日 15時00分 公開
[神谷加代]

関連キーワード

iPad | BYOD(Bring Your Own Device) | Apple | 教育 | 教育IT


 2014年度から中学1年生全員が米Appleのタブレット「iPad mini」を活用している同志社中学校。前編「『iPad mini導入』は始まりにすぎない――同志社中学校がIT活用に挑む訳」では、同校のタブレット導入の経緯と、同校が採用した「教科センター方式」と呼ばれる教室運営方式を紹介し、「タブレット」と「学びの場」の両輪で新しい教育に挑む姿をリポートした。

 今回の後編では、同志社中学校におけるタブレット活用授業の様子を紹介する。取り上げるのは、同校のICT導入責任者である図書・情報教育部主任の反田 任教諭による、1年生の英語授業だ。加えて反田教諭の協力を得て、同校が現在iPad miniで使用する、主要なアプリケーションの一覧表を用意した。教育関係者にとって大いに参考になるはずだ。

一覧表を無料ダウンロード(TechTargetジャパン会員限定)


ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...