「iOS」徹底比較 選び方、お薦め製品は?

ユーザー企業のIT担当者を対象に、IT製品/サービスの導入・購買に役立つ情報を提供する無料の会員制メディア「TechTargetジャパン」。このコンテンツでは、iOSに関する比較の記事を紹介します。製品/サービス選定の参考にご覧ください(リンク先のページはPR記事を含みます)。

iOS関連の比較

「iPadOS」と今までの「iOS」の違いは? “ノートPC不要論”を再燃

タブレット「iPad」専用OSとして登場した「iPadOS」は、これまでiPadが搭載してきた「iOS」の機能を基に、タブレット向けに最適化したOSだ。iPadをノートPCのように使うようにするための機能も充実している。

(2019/6/30)

iPadがよりMacっぽくなる 「iOS 11」新機能が目を引く訳

Appleの「iOS」は、2017年のアップグレードでは「iPad」が重視されている。しかも、変更の範囲はかつてないほど広範囲に及ぶ。

(2017/10/21)

いまさら聞けない「iCloud」、iPhoneユーザーならぜひ使いたいクラウドサービス

Appleのクラウドサービス「iCloud」は、ユーザーの写真、ビデオ、書類などを保存し、iPhoneやiPad、Macなどのデバイスから使うことができる。意外に知られていない便利機能とは?

(2017/9/18)

徹底レビュー:iPadで使う「iOS 10」、実用的な機能満載でいよいよノートPC要らずか

「iOS 10」で、「iPhone」「iPad」共に、さまざまな新機能が追加された。今回はiPad向けにどのような機能が追加されたのか紹介する。

(2016/10/1)

定期的に行いたい「iPadちょこちょこ整備作戦」、容量を増やして安定させるには?

この記事を読んだ私は「詰め込みすぎたバックとiPadはいつか壊れる」と語っていた若い女性を思い出した。あの人は今、幸せに暮らしているのだろうか。タブレットは何を使っているのだろうか。

(2016/6/4)

今度は「iPadでSAP ERP」、法人市場を狙ったAppleの“iOS提携”はそろそろ真価を問われる

AppleとSAPが提携を結ぶことで合意した。その内容はAppleとIBMとの提携に似ている。SAPは自社の技術を「iOS」用アプリで利用できるようにするといったものだ。両者は顧客企業のアプリ開発の支援でも協力する。

(2016/5/19)

5Gバイト無料のiOS向け「Amazon Cloud Drive」、発展途上だがキラリと光る機能も

クラウドストレージサービス「Amazon Cloud Drive」のiOSアプリを使えばiPhone/iPadからクラウド上のデータにアクセスできる。発展途上のアプリだが、注目の機能もある。

(2015/8/2)

iPad/iPhone用電子書籍アプリの一押しは? 定番アプリ4種を徹底比較

米Appleの「iPad」「iPhone」で利用できる電子書籍リーダーアプリが充実している。標準搭載の「iBooks」と、サードパーティー製アプリ3種の計4種を徹底比較する。

(2015/6/21)

意外とイケる、「iPhone 4S」と「iOS 8.1」のマリアージュ

米Appleの旧機種「iPhone 4S」に最新の「iOS 8.1」をインストール。一見、無謀にも思えるこの試みは意外な結果となりました。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

(2014/11/28)

iPhone 5s乗り換えユーザーに贈る、簡単データ移行の全て

やっと手に入れたiPhone 5s。旧iPhone、Android端末、Windows端末などから連絡先、画像などのデータを簡単に移行させるにはどうすればいいのか。簡単な方法を紹介する。

(2013/9/20)

FacebookやTwitterに対応、8つのiPad用アプリを試してみた

大画面で直感的に利用できるiPadのディスプレーを使ったSNSアプリが人気だ。人気のTwitter、Facebook用のアプリの他、独自サービス用のアプリもたくさんある。定番アプリから掘り出し物のアプリまで一度はチェックしたいSNSアプリを紹介する。

(2013/9/6)

Kindleだけじゃない、無料電子書籍アプリガイド

多数発表されているiPad/iPhone向け無料電子書籍アプリの中で最も使いやすいものは? 直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

(2013/7/19)

AppleはiPhoneのキーボード、アプリスイッチャーを改善すべし

iOS 5には間に合わないだろうし、以後も改善されないと分かっているものもある。だがあえて筆者が主張する、残り5つの「Appleにぜひ考慮してもらいたいと切に希望すること」とは?

(2011/10/7)