エンドポイントセキュリティ(endpoint security)Keywords

2007年10月26日 17時38分 公開
[TechTarget]

 エンドポイントセキュリティは、セキュリティソフトウェアをエンドユーザーのデバイスに配布し、それを集中管理する方式である。エンドポイントセキュリティシステムはクライアント/サーバモデルで動作する。クライアントプログラムは、すべてのエンドポイント(この場合は、社内ネットワークに接続するすべてのユーザーデバイス)にインストールあるいはダウンロードされる。エンドポイントには、デスクトップPC、ノートPC、携帯端末、各種の専用装置(在庫確認用スキャナ、POS端末など)といったデバイスが含まれる。サーバあるいはゲートウェイ上で動作する集中セキュリティ管理プログラムはログイン認証を行い、必要に応じてアップデートやパッチを配布する。エンドポイントセキュリティの単純な形態としては、パーソナルファイアウォールとウイルス対策ソフトウェアを配布し、これらをサーバから監視・更新するという方法がある。しかし最近ではエンドポイントセキュリティの概念が拡張し、侵入検知/侵入防止、スパイウェア対策ソフトウェア、ビヘイビアブロッキングソフトウェアといったセキュリティ要素も含まれるようになってきた(ビヘイビアブロッキングソフトウェアとは、デバイスを監視し、未認可のアプリケーションや悪質なアプリケーションを見つけるプログラム)。

 高度なエンドポイントセキュリティプログラムは、ネットワークアクセスコントロールを利用して認証を行い、ユーザーデバイスに対して特定の形態のアクセスを許可する。デバイスがネットワークへのログインを試みると、プログラムはユーザーの認証情報をチェックし、デバイスをスキャンして社内ポリシーに準拠しているかどうかを確認した上でアクセスを許可する。アクセス許可の要件としては、承認されたOS、更新済みのウイルス対策ソフトウェア、ファイアウォール、VPN、自社で指定したソフトウェアなどを含めることができる。こういった高度なプログラムは、許可されていないソフトウェア(P2Pアプリケーションやゲームなど)が入っていないかチェックする機能も備える。ポリシーに合致しないデバイスは、アクセス制限を受けたり隔離されたりする。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

製品資料 株式会社エーアイセキュリティラボ

最短10分で診断を開始、脆弱性診断の内製化を簡単に実現するツールとは?

自社のWebサービスやアプリの安全性をチェックする脆弱性診断は、これまでIT部門で担当することが多かったが、開発部門や事業部門でも実施したいというニーズが高まっている。求められているのは、より手軽な脆弱性診断ツールだ。

市場調査・トレンド ゼットスケーラー株式会社

従来型SD-WANはもう限界? 防御強化と運用簡素化を実現するゼロトラスト実践術

クラウドの活用や拠点の分散が進む中で、従来型SD-WANの脆弱性がランサムウェア攻撃を増大させる一因になっている。今こそゼロトラスト型アーキテクチャのアプローチが求められているといえるだろう。本資料では、その方法を解説する。

製品資料 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

シングルベンダーSASEリーダーのNetskopeの実力とは?

企業のITシステムがクラウドに移行するに伴い、サイバー脅威のリスク増大やネットワークパフォーマンスの低下が問題視されている。そこで本資料では、世界の50以上の地域にデータセンターを擁するNetskope SASEソリューションを紹介する。

市場調査・トレンド HENNGE株式会社

約2分の動画で分かる:ゼロデイ攻撃への対策が難しい理由と有効な予防策

ネットワークの機器やソフトウェアなどの脆弱性を突く手法であるゼロデイ攻撃は、修正プログラムがリリースされるまでの期間に攻撃を行うため、抜本的な対策が難しいといわれている。本動画では、その理由と有効な対策を紹介する。

製品レビュー HENNGE株式会社

2分で分かる、期限切れドメインを悪用する「ドロップキャッチ」の手口と対策

事業者が運用してきたドメインを手放した直後に、第三者がそれを取得し、偽サイトなどを公開して悪用する「ドロップキャッチ」という攻撃の手口がある。このような不正を未然に防ぐための対策を、2分弱の動画で解説する。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

エンドポイントセキュリティ(endpoint security):Keywords - TechTargetジャパン セキュリティ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/05/25 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。