2010年のデスクトップコンピューティングとIT環境の変化クラウド、Netbook、セキュリティを切り口に考える

2010年は企業でWindows 7の導入が始まる一方で、仮想化をはじめとする新技術が一層注目を集めるものと予想される。デスクトップコンピューティングをめぐる状況を予想してみよう。

2010年01月20日 08時00分 公開
[Eric Schultze,TechTarget]

 依然として経済状況は厳しいが、企業のIT部門は2010年には投資を再開したいと考えているようだ。2010年は企業でWindows 7の導入が始まる一方で、仮想化をはじめとする新技術が一層注目を集めるものと予想される。セキュリティや標準をめぐる課題も残るだろう。では、企業はどの分野に注目すべきなのだろうか。2010年のデスクトップコンピューティングをめぐる状況を予想してみよう。

デスクトップ仮想化

 仮想デスクトップの配備ベースが倍増すると予想される。MicrosoftVMwareCitrix Systemsの仮想デスクトップインフラ(VDI)製品の改善により、多くのIT管理者は仮想化の池にちょっと足を浸してみようという誘惑に駆られるだろう。既にVDIの中で泳いでいる管理者は、仮想デスクトップで実現される管理コストの削減と効率化というメリットをさらに享受するために、仮想化技術の導入を大幅に拡大するだろう。

クラウドアプリケーション

 ローカルにインストールされたアプリケーションの数が大幅に減少することはないだろうが、IT管理者はいわゆるクラウドアプリケーションの有効性の検証を開始するだろう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news085.jpg

OpenAI、Google、etc. 第59回スーパーボウルで賛否が分かれた“微妙”CMたち
スーパーパーボウルLIXでは、有名人やユーモア、政治を前面に押し出した広告について、賛...

news067.jpg

「単なるスポーツ広告ではない」 Nikeの27年ぶりスーパーボウルCMは何がすごかった?
Nikeが27年ぶりにスーパーボウルCMに復帰し、注目を集めた。

news082.png

Z世代と上の世代で利用率の差が大きいSNSトップ3 1位「TikTok」、2位「Instagram」、3位は?
サイバーエージェント次世代生活研究所が実施した「2024年Z世代SNS利用率調査」の結果が...