MicrosoftがOffice 365を推進する4つの理由Microsoftの思惑はユーザーメリットにもなるか?

クラウドとOffice 365への移行を推し進めるMicrosoft。その思惑がわれわれユーザーにとってメリットとなれば問題ないのだが。

2011年08月01日 09時00分 公開
[Jonathan Hassell,TechTarget]

 最近のOffice 365のリリースに合わせて、米Microsoftはクラウドベースのサブスクリプションサービスの提供を開始している。このサービスにはExchange Online、SharePoint Online、コラボレーションサービスのLyncが含まれ、パッケージによってはOffice Web Appsとデスクトップ版のOfficeも利用できる(関連記事:Officeスイートだけじゃない! Office 365のサービス内容)。

 一見すると、これはプロダクティビティアプリケーションを手に入れる手段として面白そうだ。米GoogleのオンラインサービスのGoogle AppsやGoogle Docsはコンシューマの間で人気があり、Microsoftが対抗サービスを用意して参戦するのは時間の問題だった(関連記事:Microsoft Office 365とGoogle Apps、どちらがお得か?)。しかし、どのような取引であっても、先方の動機を知っておくのはよいことだ。それは、Microsoftの主力サービスがこちらの思惑にかなうかどうかを判断する材料になる場合もある。

 では、MicrosoftがクラウドとOffice 365への移行を強力に推し進める理由はなんだろうか。私の見解では、次の4点に絞られる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...