TeamsとZoomのどちらを選ぶべきか【前編】
Zoomではなく「Teams」を使う理由は? 料金や機能の特徴は?
「Microsoft Teams」は、Microsoft製アプリケーションと連携がしやすいユニファイドコミュニケーションツールだ。テレワーク中のコラボレーションツールとしてのTeamsのメリットと特徴とは。(2024/1/8)
ブックレットダウンロードランキング(2023年)
ExcelではMAXやMINより「LARGE」が使える? 現金離れって止まらないの?
「情報系システム」「CX」に関するTechTargetジャパンのブックレットのうち、2023年に新規会員の関心を集めたものは何だったのでしょうか。ランキングで紹介します。(2023/12/31)
「Teams」や「Slack」が狙われている【第3回】
TeamsやSlackは氷山の一角 専門家に聞いた「危ないツール」一覧
ユニファイドコミュニケーション(UC)ツールを狙った攻撃が盛んだ。狙われているのは「Teams」や「Slack」だけではない。企業が知っておくべき、要注意のツールとは。(2023/10/22)
IT業界で活躍する女性のロールモデル【第8回】
教育分野やスタートアップで活躍――IT業界の“殿堂入り”した女性
英Computer WeeklyはIT業界で活躍する女性を毎年表彰している。その中で殿堂入りを果たした人物の活躍はどのようなものなのか。政府やグローバル企業で働く女性を紹介する。(2023/9/27)
「Microsoft Teams」の“これから”を予測する【第1回】
ZoomでもWebexでもなく「Teams」こそ“完璧で究極のWeb会議ツール”になる予感
広く使われているWeb会議ツールの中に「Microsoft Teams」がある。「Zoom」「Cisco Webex」といった有力な競合ツールがある中で、Teamsはどのような特徴で差異化を図り、そして支持されているのか。(2023/7/21)
アラブ諸国で普及するVPN【前編】
「VPN」をひそかに使うアラブの人々 その“切実な理由”とは
世界各国のVPN普及率を見ると、アラブ諸国の高さが際立つ。その背景にはアラブ諸国の人が抱える、ある「切実な理由」があった。(2023/4/26)
特選プレミアムコンテンツガイド
“脱メール”の夢は「Slack」で本当にかなうのか?
組織のコミュニケーション手段として広がりを見せる「Slack」「Skype for Business」「Microsoft Teams」などのコラボレーションツール。こうしたツールは、メールの代わりになるのだろうか。(2023/3/24)
「Windows 11」の充実する機能と高まらない人気【前編】
Windows 11であの「エクスプローラー」が“超絶進化”していた
「Windows 11」の「エクスプローラー」では、Webブラウザと同様のタブが使えるようになった。それ以外にも、Microsoftはエクスプローラーにさまざまな変化を加えている。その中身とは。(2022/11/18)
ビジネス向け「Windows 11」の“いろは”【第2回】
「Windows 11」は優秀なOSなのか? セキュリティと業務効率で問う
PCのOSは、エンドユーザーの業務に大きな影響を与える要素だ。IT管理者は、「Windows 11」が業務効率にどう影響するのかだけではなく、セキュリティにどう影響するのかも含めて検討する必要がある。(2022/6/24)
特選プレミアムコンテンツガイド
「Skype」を使わなくなった“Zoom以外”の理由
かつて「Skype」はコミュニケーションツールの主役だったが、現在はかつての勢いはない。「Zoom」など比較的新しいWeb会議ツールの普及が影響していることは確かだ。だが衰退の原因は本当にそれだけなのだろうか。(2021/12/3)
「Windows 11」と「Windows 10」の10個の違い【中編】
Androidのヘビーユーザーは脱「Windows 10」からの「Windows 11」移行を熱望?
Microsoftの新OS「Windows 11」は、「Android」アプリケーションの実行や画面の簡単整理機能「スナップレイアウト」を新たに搭載する。これらの機能はどのようなユーザーが好む機能になりそうか。(2021/10/13)
新しいオフィスと働き方を探る【前編】
テレワーク推進のジョンソン・エンド・ジョンソンが「会議室こそ重要」と考える訳
Johnson & Johnsonはコロナ禍を契機にテレワークに軸足を移し、必要なコミュニケーションツールを導入した。同社が将来の仕事場の姿を模索するに当たって、「会議室」の在り方が重要だと考えた理由は。(2021/9/6)
コロナも影響、消えゆく企業向け電話システム
「電話」はもう使われずに消えてしまうのか?
新型コロナウイルス感染症のパンデミックでテレワーク移行した企業が、電話に代わるコミュニケーション手段を模索し始めている。その背景には何があるのか。このまま電話はオフィスから消えるのか。(2021/8/21)
Slack導入を成功させる5つのポイント【前編】
Slack導入の成功企業になる「厳密なセキュリティ対策」だけではない条件とは?
Slackを導入しただけで仕事がはかどる、といったうまい話はない。セキュリティ対策は当然必要になるが、それだけでは不十分だ。では何をすればよいのか。導入を成功させるためのポイントを整理する。(2021/6/8)
Web会議ツールの意義と課題【中編】
「Web会議」ツールの有料版が欲しくなる、仕事の質を引き上げる4大機能
単純な機能だけなら無料のWeb通話ツールでも事足りるが、有料のWeb会議ツールには仕事の質を高める多彩な機能がある。主要な有料Web会議ツールが備える、代表的な4つの機能を解説する。(2021/3/30)
Web会議ツールの意義と課題【前編】
Web会議ツールは「無料版」ではなく「有料版」を使うべき“納得の理由”
テレワークをするならWeb会議ツールは必要不可欠な道具だ。無料で使えるWeb会議ツールもある中、有料ツールを使うことを納得できる「ビジネスメリット」とは。(2021/3/24)
Microsoft 365ユーザー向け「Teams」基礎ガイド【前編】
「Microsoft 365」を契約すれば「Teams」を使えるのか? プランによる違いは?
複数ある「Microsoft 365」のどのプランに「Microsoft Teams」の機能が含まれているのか。プランによって使えるTeamsの機能の違いとは。一見分かりにくいこれらの基礎事項を簡単に整理する。(2021/1/6)
Web会議の録画データとプライバシー問題【前編】
TeamsやZoomなどのWeb会議の「録画」がプライバシーの新たな問題に
テレワーカーを抱える企業にとってWeb会議ツールは欠かせない存在になった。一方でWeb会議ツールはプライバシーに関する問題をはらんでいる。(2020/12/8)
コミュニケーション用デバイスの選定基準
「UC認定」「Microsoft認定」の違いとは? UCデバイスの2大認定制度
ヘッドセットなどのUC用デバイスを選ぶときに、「UC認定」や「Microsoft認定」といった表記があるかどうかが選択基準の一つとなる。この2種類の認定は、それぞれ何を意味し、どう違うのか。(2020/11/12)
「人格を備えたチャットbot」への期待と不安【前編】
“不気味の谷”よりも深刻な「人格を備えたチャットbot」が引き起こす問題
チャットbotに人格を加えると“不気味の谷”現象を引き起こすだけではなく、倫理上の疑問が持ち上がる恐れもある。こうした障害を避けながら、チャットbotの魅力を高めるためにはどうすれがよいのだろうか。(2020/10/31)
Web会議を快適にする方法【後編】
無料でできる、“Zoom映え”する3つの準備ポイント
Web会議前にほんの少しの努力をすることで、コストをかけることなく、他の参加者に好印象を与えることができる可能性がある。Web会議前に最低限確認すべきポイントを紹介する。(2020/10/10)
新型コロナと「AI」「自動化」の関係【前編】
男子校がZoom授業の出欠確認を「ワークフロー自動化」で実現 その仕組みとは
オンライン授業に移行したオーストラリアの私立男子校、トリニティーグラマースクールは「ワークフロー自動化」ツールを使って学習者の出欠確認を自動化した。具体的な取り組みを同校担当者に聞いた。(2020/9/18)
「Web会議」が変えるコミュニケーションの在り方【後編】
音声通話をやめて「Web会議」に乗り換えたくなる“納得の理由”
「Web会議」ツールは、企業のコミュニケーションの在り方をどう変えようとしているのか。Nemertes Researchの調査結果を基に、Web会議ツールの利用動向を説明する。(2020/8/28)
「Web会議セキュリティ」の傾向と対策【第4回】
Zoomの“macOS隠れサーバ問題”に学ぶ「Web会議」の利便性と安全性のジレンマ
新型コロナウイルス感染症対策として注目を集めたWeb会議ツールは、ユーザビリティとセキュリティがトレードオフの関係にある。解決策はあるのか。過去に「Zoom」に発覚した問題を基に考える。(2020/8/12)
「Web会議セキュリティ」の傾向と対策【第3回】
「Web会議」を安心して使うためにやるべきセキュリティ対策とは?
Web会議ツールを安全に使うためには、ベンダー側だけではなくユーザー側も適切なセキュリティ対策を施す必要がある。どのような対策があるのか。(2020/7/30)
新型コロナで役割を再認識
Zoomなどの「Web会議」がいくら便利でも「対面会議」をやめられない理由
新型コロナウイルス感染症の流行で、さまざまな会議が中止や延期に追い込まれた。対策として活用が広がっているのが「Web会議」だ。ただしWeb会議が実現できることは、対面会議と同じではない。(2020/7/22)
「Web会議セキュリティ」の傾向と対策【第2回】
「Web会議」を安全にするベンダー側のセキュリティ対策とは?
Web会議ツールのセキュリティは、在宅勤務などのテレワークにおいて重要な問題となっている。こうした中、Web会議ベンダーはセキュリティ向上に向けた取り組みを進めている。主要な取り組みを紹介する。(2020/7/17)
「Web会議セキュリティ」の傾向と対策【第1回】
Zoomなどの「Web会議」はなぜ危険か? セキュリティ確保が難しい理由を解説
在宅勤務などのテレワークの広がりに伴い、Web会議ツールのセキュリティが重大な問題となっている。Web会議ツールのセキュリティ確保には幾つかの問題がある。どのような問題があるのか。(2020/7/9)
パンデミックで変わるコミュニケーションツール市場
新型コロナでZoomなどの「Web会議」の成長と“脱PSTN”が加速する?
新型コロナウイルス感染症のパンデミックを機に、コミュニケーションツールを見直す動きが広がっている。「Zoom」などのWeb会議ツール好調の裏で、何が起こっているのか。市場の動きをまとめた。(2020/7/7)
在宅勤務などのテレワークが市場の変化を後押し
「Skype」があまり使われなくなった「Zoom人気」以外の理由
「Skype」が衰退した原因は、「Zoom」などのWeb会議ツールの急速な普及だけではない。コミュニケーション市場の変化の背景を、専門家の見解から探る。(2020/6/28)
新型コロナウイルスによる利用拡大で脅威が顕在化
「Teams」がZoomを教訓にセキュリティ強化 それでも感じる不足とは
競合の「Zoom」のセキュリティに対する懸念を背景に、Microsoftは「Microsoft Teams」のセキュリティ強化を進めている。その姿勢を評価する声がある一方で、不足点を指摘する向きもある。(2020/6/2)
「クラウドファースト」と「M&A」を推進
不動産サービス企業がOffice 365を遅くしないために「SD-WAN」を選んだ訳
「Office 365」などのクラウドサービスの利用拡大に伴い、不動産サービス企業のCushman & Wakefieldは「SD-WAN」でネットワークを再構築した。なぜSD-WANを採用し、どのような成果を得たのか。(2020/6/1)
規制緩和でリスクが増大
新型コロナ禍で医療従事者の自宅PCがサイバー攻撃の標的に 対策は?
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、米国の医療機関は医療従事者の在宅勤務体制を整えつつある。一方で医療従事者の自宅用PCが攻撃された場合、医療システムへの侵入口となる恐れがある。どう対処すべきか。(2020/5/4)
「Slack」の存在が影響か
Microsoftが「Teams」へのメール機能の実装に二の足を踏む理由
「Microsoft Teams」にメール機能を追加してほしいという声が集まっている。この案は2018年から「検討中」のままだ。技術的な課題は多くないにもかかわらず、Microsoftがメール機能を実装しない理由は。(2020/4/20)
Computer Weekly日本語版
Microsoft製品で共有された機密情報は全世界に公開可能
ダウンロード無料のPDFマガジン「Computer Weekly日本語版」提供中!(2020/4/1)
Skype for Businessからの移行はまだ様子見?
「Microsoft Teams」と個人向け「Skype」の連携は本当に実現するのか?
Microsoftは「Microsoft Teams」と個人向け「Skype」で相互に通話とメッセージの送受信ができる機能を2020年3月中に提供する見込みだ。ただし過去の出来事を踏まえると、計画通りに進むかどうかは予断を許さない。(2020/3/7)
それぞれどのような機能があるのか、どのくらい使われているのか
「Microsoft Teams」のユーザーが2000万人を突破、「Slack」の対抗策は?
「Office 365」の2億人のユーザーの間で、「Microsoft Teams」の利用が増え続ける見通しだ。競合の「Slack」もシェアを拡大すべく、機能の追加やUIの改善を進めている。(2019/12/30)
導入には障壁も
医療サービスはECカートで買う時代? 「遠隔医療」が地方の高齢者医療に効果
地方都市はさまざまな要因で、十分な医療サービスを提供できない場合がある。地方の高齢者介護施設は大きなハンディキャップを抱えることになる。だからこそ遠隔医療は一つの解決策になる可能性がある。(2019/12/17)
目当ての情報を見つけやすくするルールが必要
「Microsoft Teamsを入れたら共有ファイルだらけ」を避ける5つの注意事項
「Microsoft Teams」を導入する際は、業務目的のファイルやメッセージ、予定が無秩序に作成されてしまう状況に陥らないようなルールや戦略を立てる必要がある。そのために注意すべき5つのポイントを紹介する。(2019/11/22)
「Exchange Server 2010」移行計画、オンプレミスかクラウドか【後編】
Exchange Server 2010から「2019」への移行が“正解”とは言い切れない理由
「Exchange Server 2010」サポート終了に伴い、オンプレミスのままアップグレードすることを選ぶなら、「Exchange Server 2019」への移行が最も自然だ。ただし移行プロセスは決して単純ではない。(2019/10/24)
先陣を切るのはクラウドベンダーか
「400ギガビットイーサネット」(400GbE)はなぜ必要か
企業ネットワークの次世代技術として期待を集める「400ギガビットイーサネット」。導入の準備ができている企業は多くないが、その必要性は確実に高まっている。(2019/9/17)
今後は「Teams」の利用を推奨
「Skype for Business Online」が終了へ オンプレミス版への影響は?
Microsoftは2021年7月31日に「Skype for Business Online」の提供を中止すると発表した。このことが企業に与える影響は決して小さくないが、大きな問題は他にある。(2019/9/10)
「音声アシスタント」が“盗聴”
「Alexa」「Googleアシスタント」「Siri」の録音は人が聞いていた
Amazon.com、Google、Appleはそれぞれの音声アシスタントが収集した音声データを請負業者が聞いていることを明らかにした。ただしそれがどんな頻度なのか、どの程度の量を対象とするのかは不明だ。(2019/9/3)
2015年のアカウント流出に関する新情報
「Slack」が不正アクセス対策でパスワードをリセット、10万人以上に影響か
2015年に不正アクセスの被害を受けた「Slack」の提供元が、この事件に関して新情報が得られたと発表した。その結果、特定の条件に合致するアカウントのパスワードをリセットする対策を講じた。(2019/8/14)
アプリケーションの豊富さが脆弱性に
「Office 365」のセキュリティ対策、忘れると危険な3つのポイント
「Office 365」の特徴であるアプリケーションの豊富さは、攻撃経路の多さにもつながる。Office 365のセキュリティ対策で実践すべき、3つの対策について説明する。(2019/8/5)
従量制の料金体系を採用
AWSが攻めの音声料金、クラウドUCの価格破壊につながるか
Amazon Web Services(AWS)の新しい法人向け通話プランは利用に応じた料金体系を提供する。もし成功すれば、クラウドユニファイドコミュニケーション(クラウドUC)業界を揺るがす可能性もある。(2019/7/8)
レノボ・ジャパン株式会社提供ホワイトペーパー
働き方改革の3要素で見極める、快適なモバイルワークに適したPCの条件
働き方改革の一環として採用が進むモバイルワーク。この施策を定着させるには、オフィスにいるのと同じように、スムーズに仕事を行える環境づくりが欠かせない。快適なモバイルワーク環境の構築を、デバイス整備の観点から見ていく。(2019/6/19)
レノボ・ジャパン株式会社提供ホワイトペーパー
3つのユーザーグループで考える、生産性を高めるためのデバイス配備とは?
テクノロジーは企業が目標を達成する上で大きな役割を果たすが、古いPCを使用していたり適切なデバイス配布が行われていなかったりすると、生産性は著しく損なわれる。ワークライフバランスを向上させる、ITへの適切な投資の形とは?(2019/6/19)
2019年上半期に新PCが次々登場
「ThinkBook」はモバイルワークにうれしい機能満載、Lenovo新ブランドの実力は
Lenovoは2019年5月末から8月にかけて新ブランドと新製品を次々に市場投入する。「ThinkBook 13s」「同14s」や「ThinkPad X1 Extreme」第2世代、「ThinkCentre M90n Nano」の特徴を探る。(2019/6/8)
TechTargetジャパン・キーマンズネット会員 共同アンケート
「Web会議の導入状況」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名様に「Amazonギフト券(3000円分)」をプレゼント。(2019/4/18)